Updated on 2024/09/20

写真a

 
AZUMA,Juji
 
Organization
Faculty of Letters Professor
Title
Professor
Contact information
メールアドレス
External link

Degree

  • 博士(文化交渉学) ( 2013.3 )

  • 博士(文学) ( 2003.9 )

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Chinese philosophy, Indian philosophy and Buddhist philosophy

Education

  • Waseda University   Graduate School, Division of Letters   Department of Asian Philosophy

    - 1985

      More details

  • Waseda University   Department of Asian Philosophy

    - 1978

      More details

    Country: Japan

    researchmap

  • Waseda University   Graduate School, Division of Letters   Department of Asian Philosophy

    1980

      More details

    Country: Japan

    researchmap

  • Waseda University   Graduate School, Division of Letters   Department of Asian Philosophy

    1985

      More details

    Country: Japan

    researchmap

Research History

  • 大阪大学文学研究科/非常勤講師(集中講義)

    2005.10 - 2006.3

      More details

  • 名古屋大学文学研究科/非常勤講師(集中講義)

    2005.4 - 2005.9

      More details

  • Kyoto University   Institute for Research in Humanities

    1999.4 - 2000.3

      More details

  • Kyoto University   Faculty of Letters

    1997.4 - 1999.3

      More details

  • Kansai University

    1997.4

      More details

  • 台湾中央研究院訪問学者

    1996.3

      More details

  • Visiting Fellow, Peinceton University

    1995.4 - 1996.2

      More details

  • Tohoku University   The Faculty of Arts and Letters

    1993.4 - 1994.3

      More details

  • Kansai University

    1990.4 - 1997.3

      More details

  • Kansai University

    1987.4 - 1990.3

      More details

  • Waseda University

    1985.4 - 1987.3

      More details

▼display all

Professional Memberships

▼display all

Committee Memberships

  • 日本中国学会   副理事長  

    2021.4 - Present   

      More details

  • 日本中国学会   理事  

    2019.4 - Present   

      More details

  • 国際儒学聯合会   日本代表副理事長  

    2014.9 - Present   

      More details

  •   東方学会学術委員(査読委員)  

    2011.9 - 2013.6   

      More details

  • 東方学会   評議員  

    2009.9 - Present   

      More details

  • 東方学会   査読委員  

    2009.9 - 2011.9   

      More details

  • 東アジア文化交渉学会   編集委員会顧問  

    2009.7   

      More details

  • 日本中国学会   理事  

    2009.4 - 2013.3   

      More details

  • 日本道教学会   編集委員  

    2008.3 - 2009.12   

      More details

  • 東方学会   地区委員(関西)  

    2006.3 - Present   

      More details

  • 国際儒学聯合会   学術委員会委員  

    2004.10 - Present   

      More details

  • 日本中国学会   評議員  

    2002.10 - Present   

      More details

  • 国際儒学聯合会   理事  

    2000.5 - Present   

      More details

  • 日本道教学会   理事  

    1999.11 - Present   

      More details

  • 日本道教学会   評議員  

    1995.11 - 1999.10   

      More details

  • 関西大学中国文学会   委員  

       

      More details

▼display all

Papers

  • Reconsideration of Zhu Xi’s Thought focusing on the Concept of “Fen (分)"

    AZUMA, Juji

    Journal of East Asian cultural interaction studies   ( 17 )   171 - 203   2024.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    researchmap

  • 『旋宮図解』

    吾妻重二

    『関西大学文学論集』   73 ( 3 )   85 - 86   2023.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

    長谷部剛編「林謙三東アジア音楽研究資料解題」のうちの一部

    researchmap

  • 日本における『家礼』式儒墓について――東アジア文化交渉の視点から(四) Reviewed

    吾妻重二

    『関西大学東西学術研究所紀要』   第56輯   3 - 36   2023.7

     More details

  • 石濱純太郎散論――石濱と橋川時雄、学位論文、エリセーエフ

    吾妻重二

    玄幸子編著『国際シンポジウム論文集 内藤湖南と石濱純太郎 近代東洋学の射程――内藤・石濱両文庫収蔵資料を中心に』 関西大学出版部   関西大学東西学術研究所研究叢刊65, 1-37頁   2023.3

     More details

  • 馬鬣封について――儒式墓の一例

    吾妻重二

    二階堂善弘編『東アジアの思想・芸術と文化交渉』 関西大学東西学術研究所研究叢書   第13号, 1-43頁   2023.3

     More details

  • 蟹養斎の『家礼』関連著述とその特色

    吾妻重二

    『東アジア文化交渉研究』(関西大学大学院東アジア文化研究科)   第16号, 139-168頁   2023.3

     More details

  • 林氏墓地と林述斎・佐藤一斎の墓制

    吾妻重二

    『関西大学文学論集』   第72巻第1・2合併号, 29-53頁   2022.9

     More details

  • 日本における『家礼』式儒墓について――東アジア文化交渉の視点から(三) Reviewed

    吾妻重二

    関西大学東西学術研究所紀要』   第55輯, 3-36頁   2022.7

     More details

  • 佐藤一斋的《哀敬编》初探——日本阳明学与朱子学的交融」(中国語,李洁訳)

    吾妻重二

    呉震・郭暁東編『视域交汇中的经学与家礼学』 上海古籍出版社   下冊 795-810頁   2022.3

     More details

  • 三宅尚斎の『家礼』関連著述について――『朱子家礼筆記』『家礼雑記』など

    吾妻重二

    『東アジア文化交渉研究』(関西大学大学院東アジア文化研究科)   第15号,233-249頁   2022.3

     More details

  • 『家礼』と崎門派における神主・櫝・墓碑・墓誌

    吾妻重二

    『関西大学中国文学会紀要』   第43号,1-26頁   2022.3

     More details

  • 泊園書院デジタルデータベースとその応用

    吾妻重二

    沈国威編集『KU-ORCASが開くデジタル化時代の東アジア文化研究』(関西大学アジア・オープン・リサーチセンター)   87-101頁   2022.3

     More details

  • 泊園書院に関するいくつかの考察――東畡・泊園の名、書院の再興・運営など

    吾妻重二

    『関西大学東西学術研究所創立七十周年記念論文集』   65-91頁   2022.3

     More details

  • 荻生徂徠における儒教儀礼の問題

    吾妻重二

    伊東貴之編『東アジアの王権と秩序――思想・宗教・儀礼を中心として』 汲古書院   653-668頁   2021.10

     More details

  • 正気書院の聖廟絵葉書と聖廟記に寄せて

    吾妻重二

    『泊園』(泊園記念会)   第60号,69-86頁   2021.7

     More details

  • 日本における『家礼』式儒墓について――東アジア文化交渉の視点から(二) Reviewed

    吾妻重二

    『関西大学東西学術研究所紀要』   第54輯,3-28頁   2021.4

     More details

  • 日本近世的儒敎喪祭禮儀――《家禮》與日本」(中国語)

    吾妻重二

    楊華・薛夢瀟主編『經國序民 禮學與中國傳統文化國際學術研討會論文集』 上海古籍出版社   480-497頁   2021.4

     More details

  • 藤澤南岳と宮武正策――高松の文人たち

    吾妻重二

    『関西大学中国文学会紀要』   第42号, 1-17頁   2021.3

     More details

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview Reviewed

    吾妻重二

    Cultural Interaction Studies in East Asia:New Methods and Perspective(edited by TAO Demin & FUJITA Takao,V&R unipress, Germany,   pp.99-119   2021.3

     More details

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview Reviewed

    吾妻重二

    Cultural Interaction Studies in East Asia:New Methods and Perspective(edited by TAO Demin & FUJITA Takao,V&R unipress, Germany,   pp.99-119   2021.3

     More details

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview Reviewed

    吾妻重二

    Cultural Interaction Studies in East Asia:New Methods and Perspective(edited by TAO Demin & FUJITA Takao,V&R unipress, Germany,   pp.99-119   2021.3

     More details

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview Reviewed

    吾妻重二

    Cultural Interaction Studies in East Asia:New Methods and Perspective(edited by TAO Demin & FUJITA Takao,V&R unipress, Germany,   pp.99-119   2021.3

     More details

  • 山崎闇斎・浅見絅斎と『家礼』――『文会筆録』『家礼師説』『喪祭小記』など

    吾妻重二

    『東アジア文化交渉研究』(関西大学大学院東アジア文化研究科)   第14号,353-374頁   2021.3

     More details

  • 朱子学再考――「三綱五常」をめぐって Reviewed

    吾妻重二

    『関西大学東西学術研究所紀要』   第53輯,1-17頁   2021.3

     More details

  • 儒教と日本の葬祭儀礼――近世を中心に――

    吾妻重二

    上島享・吉田一彦編『日本宗教史2 世界のなかの日本宗教』 吉川弘文館   256-291頁   2021.3

     More details

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview Reviewed

    吾妻重二

    Cultural Interaction Studies in East Asia:New Methods and Perspective(edited by TAO Demin & FUJITA Takao,V&R unipress, Germany,   pp.99-119   2021.3

     More details

  • 江戸日本礼学思想与実践――以藤井懶斎《二礼童覧》為例(中国語) 陳暁傑訳 Reviewed

    吾妻重二

    呉震主編『東亜朱子学新探――中日韓朱子学的伝承与創新』上冊 上海・商務印書館   497-511頁   2020.11

     More details

  • 日本における『家礼』式儒墓について――東アジア文化交渉の視点から(一) Reviewed

    吾妻重二

    『関西大学東西学術研究所紀要』   第53輯,3-39頁   2020.4

     More details

  • 佐藤一斎『哀敬編』について――日本陽明学者の新たな儒教葬祭書

    吾妻重二

    原田正俊編『アジア遊学』アジアの死と鎮魂・追善   245号,65-82頁   2020.3

     More details

  • 朱子学再考――「三綱五常」をめぐって

    吾妻重二

    『東アジア文化交渉研究』(関西大学大学院東アジア文化研究科)   第13号,307-324頁   2020.3

     More details

  • 東アジアの漢学文化と私塾・書院

    吾妻重二

    江藤茂博・町泉寿郎編『漢学と漢学塾』(講座 近代日本と漢学 第2巻) 戎光祥出版   8-29頁   2020.2

     More details

  • 泊園書院の近代

    吾妻重二

    江藤茂博・町泉寿郎編『漢学と漢学塾』(講座 近代日本と漢学 第2巻) 戎光祥出版   2020.2

     More details

  • 石濱純太郎先生年譜 補訂版

    吾妻重二

    吾妻重二編著『東西学術研究と文化交渉――石濱純太郎没後50年記念国際シンポジウム論文集』(関西大学東西学術研究所研究叢刊59 関西大学出版部)   9-23頁   2019.11

     More details

  • 長尾雨山と儒葬――朱熹『家礼』の実践

    吾妻重二

    『書論』第45号 書論研究会   62-74頁   2019.11

     More details

  • 石濱純太郎の修業時代――新資料を中心に

    吾妻重二

    吾妻重二編著『東西学術研究と文化交渉――石濱純太郎没後50年記念国際シンポジウム論文集』 (関西大学東西学術研究所研究叢刊59 関西大学出版部)   2019.11

     More details

  • 朱熹《家礼》的和刻本(中国語,彭衛民訳) Reviewed

    吾妻重二

    『済南大学学報(社会科学版)』   2019年第4期,54-66頁   2019.7

     More details

  • 内藤文庫所蔵の文溯閣四庫全書について――附:長澤文庫所蔵の文瀾閣四庫全書 Reviewed

    吾妻重二

    『関西大学東西学術研究所紀要』   第52輯,15-40頁   2019.4

     More details

  • 鄭齊斗的禮學――朝鮮陽明學與禮教(中国語,陳曉傑訳) Reviewed

    吾妻重二

    『陽明学研究』,北京・人民出版社   第3輯,40-52頁,   2018.6

     More details

  • 植野武雄とその東洋学――附・著述目録 Reviewed

    吾妻重二

    『関西大学東西学術研究所紀要』   第51輯,15-51頁   2018.4

     More details

  • 荻生徂徠および伊藤東涯・東峯と儒教葬祭儀礼 Reviewed

    吾妻重二

    『東アジア文化交渉研究』,関西大学大学院東アジア文化研究科   第11号,215-230頁   2018.3

     More details

  • 儒教の葬祭儀礼と日本 Reviewed

    吾妻重二

    『懐徳』,懐徳堂記念会(大阪大学)   第86号,重建懐徳堂竣工[開堂]100周年記念事業・第一部講演会,8-23頁   2018.1

     More details

  • 儒教与日本的葬祭礼儀――以近世為中心(中国語)

    吾妻重二

    『回顧与展望:東亜儒学視域中的朱子学与陽明学』論文集,復旦大学上海儒学院・復旦大学哲学学院   53-78頁   2017.10

     More details

  • 泊園書院出身の東洋学者たち

    吾妻重二

    吾妻重二編著『泊園書院と漢学・大阪・近代日本の水脈』(関西大学創立130周年記念泊園書院シンポジウム論文集)所収,関西大学出版部 周年記念泊園書院シンポジウム論文集   関西大学東西学術研究所研究叢刊56,183-209頁   2017.8

     More details

  • On the Hakuen Newsletter : a Historical Resource for Understanding the Hakuen Academy in Showa Period Japan Reviewed

    第10号,389-409頁 ( 10 )   389 - 409   2017.3

     More details

  • 日本近世における儒教葬祭儀礼――儒者たちの挑戦

    吾妻重二

    原田正俊編『アジア遊学』(宗教と儀礼の東アジア 交錯する儒教・仏教・道教),勉誠出版   206号,118-132頁 ( 206 )   118 - 132   2017.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:勉誠出版  

    CiNii Books

    researchmap

  • 關於藤井懶齋的《二禮童覽》――“孝”與儒教葬祭禮儀(中国語,陳暁傑訳) Reviewed

    吾妻重二

    『歴史文献研究』,華東師範大学出版社   38号,143-155頁   2017.2

     More details

  • 周惇頤墓――其歷史與現狀(中国語,傅錫洪訳) Reviewed

    吾妻重二

    朱子学会編『朱子学年鑑(2015)』,北京・商務印書館   101-114頁   2016.10

     More details

  • 近代学制のなかの泊園書院

    吾妻重二

    吾妻重二編著『文化交渉学のパースペクティブ』所収,関西大学出版部   277-327頁   2016.8

     More details

  • On Japanese version of Zhuxi's Family Rituals Reviewed

    第9号,169-196頁, ( 9 )   169 - 196   2016.3

     More details

  • On Nirei doran of FUJII Ransai : Filial Piety and Confucian Rituals about Funeral and Ancestral Memorial Services Reviewed

    第37号,1-22頁 ( 37 )   1 - 22   2016.3

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 水戸藩的儒敎喪祭禮儀文獻(中国語) Reviewed

    吾妻重二 胡珍子(訳)

    『歷史文獻硏究』、上海・華東師範大学出版社   第36輯,109-128頁   2016.2

     More details

  • 文化交渉与日本私塾――兼論泊園書院(中国語) Reviewed

    吾妻重二

    呉震主編『全球化視野下的中国儒学研究』所収,孔学堂書局   287-309頁   2015.9

     More details

  • Funeral and Ancestral Rituals of Confucianism in pre-modern Mito-han (Japan) Reviewed

    第48輯,31-52頁 ( 48 )   31 - 52   2015.4

     More details

  • On New Found Stamps of Hakuen Collection and Stamps of FUJISAWA Koha Reviewed

    第8号,153-161頁 ( 8 )   153 - 161   2015.3

     More details

  • FUJISAWA Nangaku and Seal Art

    55-80頁 ( 6 )   215 - 228   2015.3

     More details

  • 朱子学的知識体系及其在東亜的普遍意義(中国語) Reviewed

    吾妻重二 傅錫洪(訳)

    『厦門大学学報』哲学社会科学版   2015年第1期(総第227期),11-16頁   2015.1

     More details

  • 朱子學――巨大的知識體系(中国語) Reviewed

    吾妻重二

    『台湾大学人文社会高等研究院通訊』(国立台湾大学文社会高等研究院)   第9巻第3期(総第32期),15-22頁   2014.9

     More details

  • 鄭斉斗の礼学――朝鮮陽明学と礼教

    吾妻重二

    『関西大学東西学術研究所紀要』   第47輯,15-32頁 ( 47 )   15 - 32   2014.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関西大学東西学術研究所  

    Jeong Jedu (1649-1736) was a Yangming school philosopher of the late Joseon period, a quite unusual figure in an era in which the Neo‑Confucian teachings of the Zhu Xi school had become the reigning orthodoxy in intellectual circles. Even so, previous scholarship has noted his "Neo‑Confucian conservatism" and "rightist tendencies." Jeong wrote extensively on the theory and practice of Confucian ritual, and since he largely based his discussion on texts of Zhu Xi's Jia li (Family Rituals) and Xiao xue (The Elementary Learning), he is said to have been inclined toward the Zhu Xi school. Following a careful examination of the writings of both Jeong Jedu and Wang Shouren, this paper provides substantive evidence that this is a misinterpretation of Jeong's thought. In short, Jeong's thought had lost none of its essence as that of a scholar of the Yangming school, nor had it made a rightward turn or a hybridization with Zhu Xi's Neo‑Confucianism. Instead, as this paper will make clear, Jeong Jedu's thinking on ritual, including his views on its relationship with morality and ethics, was quite faithful to the philosophy of Wang Shouren. It also points to the unique characteristics of the morality and ethics of the Wang Yangming school in general.

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://hdl.handle.net/10112/8422

  • 東アジアの儒教と文化交渉 覚え書き

    吾妻重二

    『現代思想』(青土社)   3月号(第42巻4号),98-113頁 ( 4 )   98 - 113   2014.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:青土社  

    CiNii Books

    researchmap

  • 陰陽五行 その基本義と宋代までの展開

    吾妻重二

    辛賢編『知のユーラシア』4「宇宙を駆ける知 天文・易・道教」(明治書院)   15-43頁   2014.1

     More details

  • Rethinking Confucianism : Rites, Religious Services, Gods, and the Five Classics Reviewed

    第65集,3-20頁   3 - 20   2013.10

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 東アジアにおける書院と私塾――中国・韓国・ベトナム・日本

    吾妻重二

    日田市教育庁世界遺産推進室編集『廣瀬淡窓と咸宜園―近世日本の学校遺産として―』(日田市教育委員会)   273-285頁   2013.3

     More details

  • 藤澤南岳と篆刻芸術

    吾妻重二

    『東アジア文化交渉研究』(関西大学文化交渉学教育研究拠点)   第6号,215-228頁   2013.3

     More details

  • 東アジアにおける書院と私塾

    吾妻重二

    『東アジアにおける伝統教養の形成と展開に関する学際的研究:書院・私塾教育を中心に』,研究代表者:吾妻 重二,平成21年度~平成24年度科学研究費補助金・基盤研究(A) 研究成果報告書,課題番号 21242001)   55-79頁   2013.3

     More details

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview

    AZUMA, Juji

    Cultural Interaction Studies in East Asia, New Methods and Perspective, edited by TAO Demin&FUJITA Takao, Institute for Cultural Interaction Studies, Kansai University, Global COE. MEXT, Japan   pp.75-93   2012.3

     More details

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview

    AZUMA, Juji

    Cultural Interaction Studies in East Asia, New Methods and Perspective, edited by TAO Demin&FUJITA Takao, Institute for Cultural Interaction Studies, Kansai University, Global COE. MEXT, Japan   pp.75-93   2012.3

     More details

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview

    AZUMA, Juji

    Cultural Interaction Studies in East Asia, New Methods and Perspective, edited by TAO Demin&FUJITA Takao, Institute for Cultural Interaction Studies, Kansai University, Global COE. MEXT, Japan   pp.75-93   2012.3

     More details

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview

    AZUMA, Juji

    Cultural Interaction Studies in East Asia, New Methods and Perspective, edited by TAO Demin&FUJITA Takao, Institute for Cultural Interaction Studies, Kansai University, Global COE. MEXT, Japan   pp.75-93   2012.3

     More details

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview

    AZUMA, Juji

    Cultural Interaction Studies in East Asia, New Methods and Perspective, edited by TAO Demin&FUJITA Takao, Institute for Cultural Interaction Studies, Kansai University, Global COE. MEXT, Japan   pp.75-93   2012.3

     More details

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview

    AZUMA, Juji

    Cultural Interaction Studies in East Asia, New Methods and Perspective, edited by TAO Demin&FUJITA Takao, Institute for Cultural Interaction Studies, Kansai University, Global COE. MEXT, Japan   pp.75-93   2012.3

     More details

  • 日本における『家礼』の受容――林鵞峰『泣血余滴』『祭奠私儀』を中心に

    吾妻重二

    吾妻重二・朴元在共編『朱子家礼と東アジアの文化交渉』(汲古書院)   155-197頁   2012.3

     More details

  • On Tomb of Zhou Dunyi-Its History and Present Situation

    145-162頁   145 - 162   2012.3

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 朱熹と釈奠儀礼改革

    吾妻重二

    井上克人・黄俊傑・陶徳民編『朱子学と近世・近代の東アジア』(日本学研究叢書9,国立台湾大学出版中心)   139-154頁   2012.3

     More details

  • Cultural Interaction in Private Japanese Academies and Hakuen Shoin

    AZUMA Juji

    Journal of East Asian cultural interaction studies   23-38頁   23 - 38   2012.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    Culture is the result of incessant interaction with other regions. This thesis is a comparative study of cultural exchange in private academies established in pre-modern East Asia: China, Korea and Japan. I also clarify the features of Japanes academies in the view of East Asia. The Hakuen Shoin, the largest private academy of Chinese Studies in Osaka during pre-modern period, has been used to illustrate a concrete state of cultural interaction.

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://hdl.handle.net/10112/6114

  • 文化交渉学与東亜世界的書院(中国語)

    吾妻重二

    『東アジア文化交渉研究』別冊8(関西大学文化交渉学教育研究拠点)   41-48頁   41 - 48   2012.2

     More details

    Language:Chinese   Publisher:関西大学  

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://hdl.handle.net/10112/6250

  • 『朱子語類』巻八十四・礼一・論修礼書第11条~15条,巻九十一・礼八・雑儀第1条~7条(訳注)

    吾妻重二

    『『朱子語類』礼関係部分 訳注4』,科学研究費基盤研究(A)(一般),「東アジアにおける伝統教養の形成と展開に関する学際的研究:書院・私塾教育を中心に」(平成21年度報告書,研究代表者:吾妻重二   5-16頁,113-124頁   2012.2

     More details

  • Japanese Royal Tombs and Confucianism, Buddhism, and Shintoism: Perspective from Rituals of East Asia

    217-222頁   217 - 221   2011.12

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 宋代的家廟与祖先祭祀(中国語) Reviewed

    吾妻重二 呉震(訳)

    『中国学術』(北京・商務印書館)   第30輯、263-321頁   2011.12

     More details

  • 泊園書院年表 寛政六年(一七九四)~平成二十二年(二〇一〇)

    吾妻重二

    吾妻重二編『泊園記念会創立50周年記念論文集』(関西大学東西学術研究所国際共同研究シリーズ9),関西大学出版部   303-310頁   2011.10

     More details

  • 泊園書院に関する史実について

    吾妻重二

    吾妻重二編『泊園記念会創立50周年記念論文集』(関西大学東西学術研究所 国際共同研究シリーズ9),関西大学出版部   1-29頁   2011.10

     More details

  • 書院文化与近世中国・東亜世界(中国語)

    AZUMA

    『哲学与時代:朱子学国際学術研討会』上冊(中国江西省南昌大学)   53-59頁   2011.10

     More details

  • 泊園書院の隆盛とその教育

    吾妻重二

    『関西大学東西学術研究所創立六十周年記念論文集』(関西大学出版部)   1-31頁   2011.10

     More details

  • 木主考――到朱子学為止(中国語) Reviewed

    吾妻重二, 呉震(訳)

    『雲南大学学報』社会科学版   2011年第5期(第10巻総第56期),39-46頁   2011.9

     More details

  • 泊園文庫とその貴重書

    吾妻重二

    泊園文庫とその貴重書,吾妻重二,『関西大学図書館フォーラム』(http://web.lib.kansai-u.ac.jp/library/about/lib_pub/)   第16号,5-11頁   5 - 11   2011.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関西大学  

    研究ノート

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://hdl.handle.net/10112/10594

  • Reformation of the Confucius Festival by Zhuxi and its Perspective of East Asia Reviewed

    AZUMA Juji

    Journal of East Asian cultural interaction studies   第4号,3-10頁   3 - 10   2011.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://hdl.handle.net/10112/4246

  • 泊園書院と関西大学

    吾妻重二

    『関西大学年史紀要』(関西大学学術情報事務局)   第20号,1-15頁   1 - 15   2011.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関西大学年史編纂委員会  

    CiNii Books

    researchmap

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview

    吾妻重二

    A selection of Essays on Oriental Studies of ICIS, ICIS Oversea Publication Series   Vol.1,pp.3-18   2011.3

     More details

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview

    吾妻重二

    A selection of Essays on Oriental Studies of ICIS, ICIS Oversea Publication Series   Vol.1,pp.3-18   2011.3

     More details

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview

    吾妻重二

    A selection of Essays on Oriental Studies of ICIS, ICIS Oversea Publication Series   Vol.1,pp.3-18   2011.3

     More details

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview

    吾妻重二

    A selection of Essays on Oriental Studies of ICIS, ICIS Oversea Publication Series   Vol.1,pp.3-18   2011.3

     More details

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview

    吾妻重二

    A selection of Essays on Oriental Studies of ICIS, ICIS Oversea Publication Series   Vol.1,pp.3-18   2011.3

     More details

  • The Private Academies of East Asia: Research Perspectives and Overview

    吾妻重二

    A selection of Essays on Oriental Studies of ICIS, ICIS Oversea Publication Series   Vol.1,pp.3-18   2011.3

     More details

  • 『朱子語類』巻八十四・礼一・論修礼書第6条~10条(訳注)

    吾妻重二

    『『朱子語類』礼関係部分 訳注3』,科学研究費基盤研究(A)(一般),「東アジアにおける伝統教養の形成と展開に関する学際的研究:書院・私塾教育を中心に」(研究課題番号21242001,平成22年度報告書,研究代表者:吾妻重二)   5-16頁   2011.1

     More details

  • 太極図的形成――囲繞儒仏道三教展開的再検討(曹峰訳)

    吾妻重二

    方旭東・曹峰編『日本学者論中国哲学史』所収(華東師範大学出版社   198-215頁   2010.12

     More details

  • 第五章 宋代 Reviewed

    吾妻重二

    湯浅邦弘編『概説 中国思想史』 ミネルヴァ書房   95-123頁   2010.10

     More details

  • 儒教と東アジアの文化

    吾妻重二

    吾妻重二・小田淑子編,渋沢栄一記念財団寄附講座「日中関係と東アジア」第2集 関西大学文学部   31-51頁   2010.9

     More details

  • 일본의 『주자가례』수용과 보급 과정――하야시 가호[林鵞峰]『읍혈여적』・『제전사의』를 중심으로

    吾妻重二

    『국학연구』 韓国国学振興院   第16集 別冊 207-258頁   2010.6

     More details

  • 《太極図》之形成――囲繞儒仏道三教的再検討(陳暁傑訳) Reviewed

    吾妻重二

    上海・華東師範大学出版社,呉震・吾妻重二主編『思想与文献 日本学者宋明儒学研究』   177-193頁   2010.4

     More details

  • 《周易参同契考異》之考察(陳暁傑訳) Reviewed

    吾妻重二

    上海・華東師範大学出版社,呉震・吾妻重二主編『思想与文献 日本学者宋明儒学研究』   194-213頁   2010.4

     More details

  • On Acceptance of Zhuxi's Family Rituals in Japan, Mainly Focusing on Hayashi Gaho's Kyuketsu-yoteki and Saiten-shigi Reviewed

    AZUMA,Juji

    第3号,17-40頁   2010.3

     More details

  • 深衣について――近世中国・朝鮮および日本における儒服の問題 Reviewed

    吾妻重二

    松浦章編『東アジアにおける文化情報の発信と受容』所収,関西大学アジア文化交流研究叢刊第四輯,雄松堂出版   171-215頁   2010.3

     More details

  • On Autographic Manuscript Catalog of Hakuen Collection of Kansai University Reviewed

    AZUMA,Juji

    第5号,41-51頁 ( 5 )   41 - 51   2010.2

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • New Consideration on Confucianism Focusing on Confucius, The 13 Scriptures, New-Confucianism and the Viewpoint on East Asia Reviewed

    AZUMA,Juji

    第5号,311-317頁   2010.2

     More details

  • 『朱子語類』巻八十四・礼一・論考礼綱領第9~13条,論後世礼書第1~10条,論修礼書第1条~5条(訳注)

    吾妻重二

    『『朱子語類』礼関係部分 訳注2』,科学研究費基盤研究(A)(一般),「東アジアにおける伝統教養の形成と展開に関する学際的研究:書院・私塾教育を中心に」(研究課題番号21242001,平成21年度報告書,研究代表者:吾妻重二)   1-26頁   2010.1

     More details

  • Development of Private Schools, Gaku-juku, in Early Edo Period Related with China and Korea Reviewed

    AZUMA, Juji

    135-161頁   2009.12

     More details

  • 日本における『家礼』の受容――林鵞峰『泣血余滴』、『祭奠私儀』を中心に

    吾妻重二

    韓国国学振興院・関西大学文化交渉学教育研究拠点共催国際シンポジウム報告集『주자가례와 동아시아 문화교섭』(朱子家礼と東アジアの文化交渉)   171-225頁   2009.11

     More details

  • 東アジアの書院・私塾について──朱子学との関係を中心に

    吾妻重二

    泊園(泊園記念会,関西大学)   第48号,5-40頁   2009.9

     More details

  • 特集『東アジア文化交流──人物往来』にあたって Reviewed

    内田慶市, 吾妻重二, 藤田高夫

    『アジア文化交流研究』(関西大学アジア文化交流研究センター)   第4号,3-5頁 ( 4 )   1 - 233   2009.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関西大学アジア文化交流研究センター  

    CiNii Books

    researchmap

  • On the Development of Private School, Gaku Juku in Early Edo Period related to China and Korea──Concerning with Seika Fujiwara, Gang Hang, Sekigo Matsunaga, Kyoan Hori, Razan Hayashi, and Gaho Hayashi Reviewed

    第2号,47-66頁   47 - 66   2009.3

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 周惇頤の人脈・政治・思想──東アジアにおける「道学」の起点 Reviewed

    吾妻重二

    『アジア文化交流研究』(関西大学アジア文化交流研究センター)   第4号,335-368頁 ( 4 )   335 - 368   2009.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関西大学アジア文化交流研究センター  

    CiNii Books

    researchmap

  • 『朱子語類』巻第八十四・礼一・論考礼綱領第1~8条,巻第九十・礼七・祭第1~4条(訳注) Reviewed

    吾妻重二

    『東アジア文化交渉研究』「『朱子語類』礼関係部分訳注1」   別冊5,7-26頁,102-109頁   2009.3

     More details

  • 「性理大全」の成立と「朱子成書」──黄瑞節および元代の江西朱子学派について Reviewed

    吾妻重二

    『東アジア文化交流と経典詮釈』,関西大学アジア文化交流研究センター編   364-386頁   2009.3

     More details

  • 関於儒教祭祀的特性和範囲(中国語) Reviewed

    吾妻重二

    『亜洲語言文化交流研究 関西大学亜州文化交流中心海外論叢』,上海辞書出版社   第1輯,128-150頁   2009.3

     More details

  • 《性理大全》的成立與黃瑞節《朱子成書》──宋代道學家著作經典化的重要側面 Reviewed

    吾妻重二

    徐興慶編『東亜文化交流与経典詮釈』(東亜文明研究叢書79),国立台湾大学出版中心   365-391頁   2008.12

     More details

  • 論周惇頤──人脈、政治、思想(中国語)

    吾妻重二

    国際シンポジウム「宋代新儒学的精神世界──以朱子学為中心」論文集,復旦大学哲学学院   392-424頁   2008.10

     More details

  • 儒教儀礼研究の現状と課題──『家礼』を中心に 附・『家礼』関係研究文献リスト(中国、朝鮮・韓国、ヴェトナム、日本) Reviewed

    吾妻重二

    吾妻重二・二階堂善弘編『東アジアの儀礼と宗教』,雄松堂出版   89-135頁   2008.8

     More details

  • 東アジアの書院について──研究の視角と展望 Reviewed

    吾妻重二

    『東アジア文化交渉研究』(関西大学文化交渉学教育研究拠点)   別冊2,3-20頁   3 - 20   2008.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関西大学  

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://hdl.handle.net/10112/3265

  • Confucianism ancestral rites of Mito-Tokugawa family in Edo Period Reviewed

    第3号,219-245頁 ( 3 )   219 - 245   2008.3

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • A reconsideration of research on the history of Confucianism and Chinese philosophy Reviewed

    第7号,13-23頁 ( 7 )   13 - 23   2008.3

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • On Funerals and Ancestral Rituals of Confucianism Performed by Ikeda Mitsumasa in Edo Period Reviewed

    Azuma Juji

    Journal of East Asian cultural interaction studies   創刊号,79-104頁   79 - 104   2008.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    This paper adds consideration to the issue of the burial systems, funeral services, the erecting of family mausoleums, and ancestral rituals, etc., that are based on the practice of Confucian rituals – especially those related to funerals and festivals – by Mitsumasa Ikeda (1609‒1682) in Bizen Okayama clan. The funeral and ancestral rituals that Ikeda implemented were based on Zhu Xi's Family Rituals (家礼), they also referenced Qiu Jun's Wengong Jiali Yijie (文公家礼儀節) and adopted Jigu Dingzhi (稽古定制), both Ming Dynasty writings, in order to suit his position as a daimyo (大名) feudal lord. Attention is also brought to the fact that when the shinshoku-uke(神職請) Shinto priest system was implemented in place of the tera-uke(寺請) temple certificate system due to the strong critique on Buddhism at the time, Ikeda distributed a funeral and ancestral manual based on Family Rituals to the people of his fiefdom and promoted Confucian rituals. What is also important here when taking into account the actual circumstances of the acceptance of Confucian rituals in Japan is the fact that the Yangming School, including Kumazawa Banzan, supported these resolute actions by Ikeda, emphasized the necessity for practice of Family Rituals, so the differences between the study of Zhu Xi's writings and the ideas of the Yangming School sects did not become an issue.

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://hdl.handle.net/10112/3170

  • 水戸徳川家と儒教儀礼──葬礼をめぐって Reviewed

    吾妻重二

    『東洋の思想と宗教』(早稲田大学)   第25号,1-25頁   2008.3

     More details

  • 道教関係著書論文目録〔2006(平成18)年〕 Reviewed

    吾妻重二, 山田明広

    『東方宗教』   第110号,1-37頁 ( 110 )   1 - 37   2007.11

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本道教学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 江戸時代的儒教儀礼研究──以書誌為中心 On the Studies on Confucianism Rituals in Japan during the Edo Period

    吾妻重二

    オランダ・ライデン大学国際ワークショップ“Confucianism among World Religions:A Dialogue with Tu weiming”論文集   22-37頁   2007.5

     More details

  • 特集『長崎と日中文化交流』にあたって Reviewed

    内田慶市, 吾妻重二, 藤田高夫

    『アジア文化交流研究』(関西大学アジア文化交流研究センター)   第2号,3-5頁 ( 2 )   1 - 89   2007.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関西大学アジア文化交流研究センター  

    CiNii Books

    researchmap

  • The Studies of Confusianism Rituals in Edo Period Focusing on Documents Reviewed

    AZUMA, Juji

    第2号,255-270頁 ( 2 )   255 - 270   2007.3

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 中国哲学の近代理論化──馮友蘭

    吾妻重二

    橋本高勝編『中国思想の流れ』下冊,晃洋書房   277-282頁   2006.11

     More details

  • 仏教哲学の中国的止揚──熊十力

    吾妻重二

    橋本高勝編『中国思想の流れ』下冊,晃洋書房   249-255頁   2006.11

     More details

  • Bibliography: Books and articles on Taoist religion (2005) Reviewed

    The Journal of eastern religions   第108号、1-61頁 ( 108 )   1 - 61   2006.11

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 宋代の景霊宮について──道教祭祀と儒教祭祀の交差

    吾妻重二

    小林正美編『道教の斎法儀礼の思想史的研究』,知泉書館   283-333頁   2006.10

     More details

  • 《性理大全》的成立与《朱子成書》──兼論元代明初的江西朱子学派

    吾妻重二

    『韓国中国学会第26回中国学国際学術会議論文集』   309-323頁   2006.8

     More details

  • Characteristics and Scope of Confucianism Enshrinement Reviewed

    AZUMA,Juji

    第1号,73-90頁 ( 1 )   73 - 90   2006.3

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 性理大全の成立と朱子成書 Reviewed

    吾妻重二

    『名古屋大学中国哲学論集』   第5号,1-18頁 ( 5 )   1 - 18   2006.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:名古屋大學中國哲學研究會  

    CiNii Books

    researchmap

  • 民国時期的“哲学”与“玄学”──以熊十力為中心

    吾妻重二

    第七届当代新儒家国際学術会議論文集』第1冊(武漢大学)   68-77頁   2005.9

     More details

  • 木主について──朱子学まで

    吾妻重二

    『福井文雅博士古稀記念論集 アジア文化の思想と儀礼』,春秋社   143-162頁   2005.6

     More details

  • A Study of Fa Tsang's "Commentary on the Discourse on the Awakening of Faith in the Mahayana"(5) Reviewed

    Azuma Juji, Inoue Katsuhito, Tanji Teruyoshi

    Bulletin of the Institute of Oriental and Occidental studies, Kansai University   第38輯, 31-52頁   31 - 52   2005.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    CiNii Books

    researchmap

  • 近世儒教の祭祀儀礼と木主・位牌──朱熹『家礼』の一展開

    吾妻重二

    吾妻主編『国際シンポジウム 東アジア世界と儒教』,東方書店   173-208頁   2005.3

     More details

  • 近世宗族研究における問題点──祠堂・始祖祭祀・大家族主義

    吾妻重二

    井上徹他編『宋─明宗族の研究』(汲古書院)   107-131頁   2005.3

     More details

  • 宋代の景霊宮について──道教祭祀と儒教祭祀の交差

    吾妻重二

    平成14年度~16年度科学研究費補助金・基盤研究(B)(2) 研究成果報告書『斎醮の研究』(研究代表者:早稲田大学 小林正美)   課題番号14310010, 136-171頁   2005.3

     More details

  • 中国思想史研究と対話

    吾妻重二

    『創文』(創文社)   第471号,6-10頁   2004.12

     More details

  • 『家礼』の出版と版本──また『家礼』の作者問題について

    吾妻重二

    『哲学・宗教与人文』,北京・商務印書館   101-125頁   2004.12

     More details

  • 道明寺天満宮「釈奠」参列の記

    吾妻重二

    『泊園』(泊園記念会,関西大学)   第43号, 115-126頁   2004.10

     More details

  • 近世儒教の祭祀儀礼と木主・位牌──朱熹『家礼』の一展開

    吾妻重二

    『国際シンポジウム 東アジア世界と儒教 予稿集』(関西大学文学部)   103-137頁   2004.9

     More details

  • 朱熹の鬼神論と気の論理

    吾妻重二

    坂出祥伸先生退休記念論集刊行会編『中国思想における身体・自然・信仰──坂出祥伸先生退休記念論集』,東方書店   247-271頁   2004.8

     More details

  • 民国期中国における「哲学」と「玄学」──熊十力哲学の射程 Reviewed

    吾妻重二

    『中国──社会と文化』(東京大学)   第19号, 232-238頁 ( 19 )   232 - 238   2004.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:中国社会文化学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 『続修四庫全書』と四庫関連叢書

    吾妻重二

    『関西大学図書館フォーラム』   第9号, 18-22頁   18 - 22   2004.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関西大学  

    虫ぼし抄

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://hdl.handle.net/10112/10595

  • Zhuxi's Criticisms of State Power : On Wanghuai, Liuzheng, and the Ban against Dao Xue in Qingyuan Period Reviewed

    Azuma Juji

    第25号, 17-39頁   17 - 39   2004.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    CiNii Books

    researchmap

  • 美国的宋代思想研究──最近的状況(中文)

    吾妻重二

    田浩(Hoyt Cleveland Tillman)編『宋代思想史論』,北京・社会科学文献出版社   7-29頁   2003.12

     More details

  • A Study of Fa Tsang's ''Commentary on the Discourse on the Awakening of Faith in the Mahayana'' (4) Reviewed

    Azuma Juji, Inoue Katsuhito, Tanji Teruyoshi

    Bulletin of the Institute of Oriental and Occidental studies, Kansai University   第36輯, 115-132頁   115 - 132   2003.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    CiNii Books

    researchmap

  • 民国時期的学院哲学(Academic Philosophy)──論《哲学評論》与中国哲学会(中文)

    吾妻重二

    『玄圃論学続集──熊十力与中国伝統文化国際学術研討会論文集』,湖北教育出版社   222-233頁   2003.3

     More details

  • 二程の墓

    吾妻重二

    『阡陵』,関西大学博物館   第45号, 5-7頁   2002.9

     More details

  • Gewu Qiongli after Zhuxi : Two Ways of its Development

    Azuma Juji

    Essays and studies by members of the Faculty of Letters   第52巻第1号, 1-41頁 ( 1 )   1 - 41   2002.9

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    CiNii Books

    researchmap

  • 朱熹の政治思想

    吾妻重二

    関西大学文学部中国語中国文学科編『文化事象としての中国』,関西大学出版部   51-87頁   2002.3

     More details

  • 誰作《太極図》──論“異教”来源説的真偽 Reviewed

    吾妻重二

    『東亜文化研究』 北京, 東方出版社   第1輯,264-281頁   2001.12

     More details

  • 道学的“聖人”観及其歴史特色(中文)

    吾妻重二

    朱傑人編『邁入21世紀的朱子学』,華東師範大学出版社   139-170頁   2001.11

     More details

  • 宋代の家廟と祖先祭祀

    吾妻重二

    小南一郎編『中国の礼制と礼学』(京都大学人文科学研究所研究報告),朋友書店   505-575頁   2001.10

     More details

  • 理の思想について──朱子学と魏晋玄学の異同

    吾妻重二

    『関西大学東西学術研究所創立五十周年記念論文集』,関西大学出版部   1-14頁   2001.10

     More details

  • 『悟真篇』──内丹の聖典

    吾妻重二

    増尾伸一郎他編『道教の経典を読む』,大修館書店   225-234頁   2001.5

     More details

  • A Study of Fa Tsang's 'Commentary on the Discourse on the Awakening of Faith in the Mahayana' (3) Reviewed

    Azuma Juji, Inoue Katsuhito, Tanji Teruyoshi

    Bulletin of the Institute of Oriental and Occidental studies, Kansai University   第34輯, 63-79頁   63 - 79   2001.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    CiNii Books

    researchmap

  • 岩波文庫『孟子』を疑う

    吾妻重二

    『或問』   第2号, 79-84頁   2001.3

     More details

  • Dao-xue's Concept of Sage and its Historical Phase

    Azuma Juji

    Essays and studies by members of the Faculty of Letters   第50巻第2号, 1-46頁 ( 2 )   1 - 46   2000.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    CiNii Books

    researchmap

  • 『大乗起信論』の概念と修辞と撰者──中国学の立場から

    吾妻重二

    井上克人編著『「大乗起信論」の研究』,関西大学出版部   130-159頁   2000.8

     More details

  • 宋代道学研究的旧与新(中文)

    吾妻重二

    『文化的饋贈──漢学研究国際会議論文集哲学巻』,北京大学出版社   276-280頁   2000.8

     More details

  • 『家礼』의 刊刻과 版本──『性理大全』까지

    吾妻 重二

    이승연訳,『東洋礼学』(韓国,東洋礼学会)   第4輯, 43-84頁   2000.5

     More details

  • 士大夫哲学の成立──朱熹

    吾妻重二

    橋本高勝編『中国思想の流れ』中冊,晃洋書房   201-212頁   2000.5

     More details

  • 『大乗起信論義記』研究(二)

    吾妻重二, 井上克人, 丹治昭義

    『関西大学東西学術研究所紀要』   第33輯, 1-26頁   2000.3

     More details

  • A Study of Fa Tsang's 'Commentary on the Discourse on the Awakening of Faith in the Mahayana' (2) Reviewed

    Azuma Jyuji, Inoue Katsuhito, Tanji Teruyoshi

    Bulletin of the Institute of Oriental and Occidental studies, Kansai University   第33輯, 1-26頁   1 - 26   2000.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    CiNii Books

    researchmap

  • 静坐考 -道学の自己修養をめぐって Reviewed

    吾妻 重二

    『村山吉廣教授古稀記念中国古典学論集』,汲古書店   753-778頁   2000.3

     More details

    静坐は道学において、居敬の一方法として用いられた。これまで、静坐は仏教の坐禅や道教の内丹養生術とほとんど同一視されることもあったが、本論文では、仏教・道教の影響は否定できないにせよ、道学の静坐は道学なりの独自性をもっていたことを、具体的な坐り方や方法論的意義について比較検討することで明らかにした。

    researchmap

  • Wuzhenpian : the Cannon of Inner Alchemy

    AZUMA Juji

    1999年12月号106-111頁 ( 13 )   106 - 111   1999.12

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • I-Ching's Theory and Taoism Reviewed

    AZUMA Juji, SUNAYAMA/Minoru

    第1巻130-151頁   1999.11

     More details

  • Publication and Editions of Zhuxi's Family Rituals up to Xingli Daquan

    AZUMA Juji

    Essays and Studies by Members of the Faculty of Letters, Kansai University   48巻3号53-83頁 ( 3 )   53 - 83   1999.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    CiNii Books

    researchmap

  • Pre-history of "Ju jing"

    AZUMA Juji

    Essays in Celebration of the Fiftieth Anniversary of the Sinological Society of Japan   39-52頁   1998.10

     More details

  • A Study of Fa Tsang's"Commentary on the Discourse on the Awakening of Faith in the Mahayana" Reviewed

    AZUMA Juji, TANJI/Akiyosh et al.

    Bulletin of the Institute of Oriental and Occidental Studies, Kansai University   31号51-77頁   51 - 77   1998

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    CiNii Books

    researchmap

  • 《中国哲学史》成立篇日訳本跋(中国語) Reviewed

    吾妻 重二

    『馮友蘭研究』,北京,国際文化出版公司   第1輯, 222-227頁   1997.6

     More details

  • Notes on the Mah┣K00250┫y┣K00250┫na-┣K00110┫raddh┣K00180┫tp┣K00250┫da ┣K00040┫┣K00250┫stra as Chinese Expression : its concepts, syntax, and author Reviewed

    AZUMA Juji

    Bulletin of the Institute of Oriental and Occidental Studies, Kansai University   30号55-75頁 ( 30 )   55 - 75   1997.3

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 新理学的形成──馮友蘭和新実在論(中国語) Reviewed

    吾妻 重二

    『国際儒学研究』,北京,人民出版社   第2号, 1-26頁   1996.10

     More details

  • Recent Studies on the Intellectual History of Song China : A Survey of American Sinology

    AZUMA Juji

    Essays and Studies by Members of the Faculty of Letters, Kansai University   45巻1号19-41頁 ( 1 )   19 - 41   1996.9

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • Infiltration and Transfiguration of Tai-ji Tu, Tu-shuo of Zhou Dun-yi-in regard to Late Taoism, Buddhism and others

    AZUMA Juji

    Essays and Studies by Members of the Faculty of Letters, Kansai University   44巻1-4号473-503頁 ( 1 )   p473 - 503   1995.3

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • A Study on Zhou-guan Xin-yi of Wang Anshi

    AZUMA Juji

    515-558頁   1995.3

     More details

  • The Formation of New Lixue─Feng Youlan and New Realism, Juji AZUMA, translated by Diane B. Obenchain Reviewed

    吾妻 重二

    Journal of Chinese Philosophy(Honolulu,Hawaii)   vol.21,no.3/4, pp.303-335   1994.12

     More details

  • The Formation of New Lixue─Feng Youlan and New Realism, Juji AZUMA, translated by Diane B. Obenchain Reviewed

    吾妻 重二

    Journal of Chinese Philosophy(Honolulu,Hawaii)   vol.21,no.3/4, pp.303-335   1994.12

     More details

  • The Formation of New Lixue─Feng Youlan and New Realism, Juji AZUMA, translated by Diane B. Obenchain Reviewed

    吾妻 重二

    Journal of Chinese Philosophy(Honolulu,Hawaii)   vol.21,no.3/4, pp.303-335   1994.12

     More details

  • The Formation of New Lixue─Feng Youlan and New Realism, Juji AZUMA, translated by Diane B. Obenchain Reviewed

    吾妻 重二

    Journal of Chinese Philosophy(Honolulu,Hawaii)   vol.21,no.3/4, pp.303-335   1994.12

     More details

  • The Formation of New Lixue─Feng Youlan and New Realism, Juji AZUMA, translated by Diane B. Obenchain Reviewed

    吾妻 重二

    Journal of Chinese Philosophy(Honolulu,Hawaii)   vol.21,no.3/4, pp.303-335   1994.12

     More details

  • The Formation of New Lixue─Feng Youlan and New Realism, Juji AZUMA, translated by Diane B. Obenchain Reviewed

    吾妻 重二

    Journal of Chinese Philosophy(Honolulu,Hawaii)   vol.21,no.3/4, pp.303-335   1994.12

     More details

  • 『易』の成立とその原理

    吾妻 重二

    『月刊しにか』,大修館書店   11月号, 8-16頁   1994.11

     More details

  • The Formation of the Tai-ji tu or the Diagram of the Great Ultimate-A Re-examination of Its Origins in Relation to Confucianism, Taoism, and Buddhism Reviewed

    AZUMA Juji

    Bulletin of Sinological Society of Japan (Nippon-Chugoku-Gakkai-Ho)   46号73-86頁 ( 46 )   p73 - 86   1994.10

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 朱子の学問論

    吾妻 重二

    『泊園』(泊園記念会, 関西大学)   33号, 22-43頁   1994.9

     More details

  • 張伯端『悟真篇』の研究史と考証 Reviewed

    吾妻 重二

    『東洋の思想と宗教』(早稲田大学)   第11号, 102-118頁 ( 11 )   p102 - 118   1994.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:早稻田大學東洋哲學會  

    CiNii Books

    researchmap

    Other Link: http://hdl.handle.net/2065/46137

  • The Formation of New Iixue-Feng Youlan and New Realism Reviewed

    AZUMA Juji

    233-257頁   1993.10

     More details

  • A Dual-level Knowledge-the Phase on Zhu Xi's Theory of Qiongli

    AZUMA Juji

    Song Intellectuals   39-70頁   1993.1

     More details

  • 近代中国におけるアカデミー哲学の成立 -『哲学評論』と中国哲学会- Reviewed

    吾妻 重二

    『関西大学中国文学会紀要』   13号119-142頁 ( 13 )   p119 - 142   1992.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関西大学中国文学会  

    中国における近代的な哲学研究は、雑誌『哲学評論』と、それを支えた中国哲学会によってリードされた。『哲学評論』の全巻を所蔵している機関はないが、本論文では、京都大学、北京大学、北京図書館などにおける調査にもとづいて、その特徴や執筆者の顔ぶれについて考察した。また金岳霖、馮友蘭らの主要メンバーを典型として、民国時期の近代哲学者が英米哲学の大きな影響下にあること、したがって、ドイツ哲学を基盤にして近代哲学を出発させた日本の場合とは大きな違いがあることを明らかにした。

    CiNii Books

    researchmap

  • 朱子学と近代科学──「格致」概念をめぐって

    吾妻 重二

    『学人』,南京・江蘇文芸出版社   第1号,538-540頁   1991.11

     More details

  • 〈新理学〉の形成──馮友蘭と新実在論 Reviewed

    吾妻 重二

    『関西大学中国文学会紀要』   第12号, 92-128頁 ( 12 )   p92 - 128   1991.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関西大学中国文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 馮友蘭年譜・著述目録稿(1932-1948) Reviewed

    吾妻 重二

    『関西大学中国文学会紀要』,   第11号, 91-115頁 ( 11 )   p91 - 115   1990.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関西大学中国文学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 京都大学附属図書館『清家文庫』貴重漢籍目録(稿)

    吾妻 重二, 青木晃, 井上克人, 河田悌一

    『関西大学文学論集』   第39巻第3号, 91-124頁 ( 3 )   p91 - 124   1990.2

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関西大学人文科学研究所  

    CiNii Books

    researchmap

  • Anti-Marxism Philosophy in China:A Study on New-Confucianism

    AZUMA Juji

    784号83-104頁   1989.10

     More details

  • 馮友蘭年譜・著述目録稿(1985-1931) Reviewed

    吾妻 重二

    『関西大学中国文学会紀要』   第10号, 118-141頁   1989.3

     More details

  • Inner Alchemy (neidan) in Wuzhen-pian

    AZUMA Juji

    Nourishing Vitality in Ancient China : Comprehensive Studies on Theory and Practice   600-627頁   1988.2

     More details

  • Ch'ao Y┣K00350┫eh-chih, a Sung Confucianist-The Relationship between K'ao-cheng-hs┣K00350┫eh and Buddhism Reviewed

    AZUMA Juji

    Eastern Studies (Tohogaku)   73号64-78頁 ( 73 )   p64 - 78   1987.1

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 洪範と宋代思想 Reviewed

    吾妻 重二

    『東洋の思想と宗教』(早稲田大学)   第3号, 56-74頁   56 - 74   1986.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:早稻田大學東洋哲學會  

    CiNii Books

    researchmap

  • 朱熹の事蹟に関する幾つかの資料──武夷山、福州鼓山の題名石刻によせて

    吾妻 重二

    ,『中国古典研究』(早稲田大学)   第30号 18-30頁 ( 30 )   p18 - 30   1985.12

     More details

    Language:Japanese   Publisher:中国古典研究会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 朱熹『周易参同契考異』について Reviewed

    吾妻 重二

    『日本中国学会報』   第36集175-190頁 ( 36 )   p175 - 190   1984.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:日本中国学会  

    CiNii Books

    researchmap

  • 北京大学の中国哲学研究概況 Reviewed

    吾妻 重二

    『東洋の思想と宗教』(早稲田大学)   創刊号 127-141頁   127 - 141   1984.6

     More details

    Language:Japanese   Publisher:早稻田大學東洋哲學會  

    CiNii Books

    researchmap

  • 朱子哲学の形成(修士論文概要) Reviewed

    吾妻重二

    『早稲田大学大学院文学研究科紀要』   第26号,198-200頁   1981.3

     More details

  • 朱子の象数易思想とその意義 Reviewed

    吾妻 重二

    『フィロソフィア』   第68号 145-176頁   1980.12

     More details

▼display all

Books

  • Series of Documents concerning with Zhuxi's Family Rituals in Japan, volume12

    AZUMA, Juji( Role: Edit)

    2024.3  ( ISBN:9784873547831

     More details

    Total pages:338   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • A Collectionm of Documents on the Family Rituals of East Asia (東亜《家礼》文献彙編) International journal

    WU,Zhen, AZUMA, Juji, CHANG Dong-woo( Role: Joint editor)

    2024.1 

     More details

    Language:Chinese  

    researchmap

  • 『中国学の近代的展開と日中交渉』

    陶徳民, 吾妻重二, 永田知之( Role: Joint editor)

    勉誠社  2023.12  ( ISBN:9784585325383

     More details

    Total pages:329   Language:Japanese  

    researchmap

  • Series of Documents concerning with Zhuxi's Family Rituals in Japan, volume11

    AZUMA, Juji( Role: Sole author)

    2023.3  ( ISBN:9784873547626

     More details

    Total pages:364   Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    researchmap

  • 『家礼文献集成 日本篇10』

    吾妻重二( Role: Edit)

    関西大学東西学術研究所資料集刊27-10 関西大学出版部  2022.3  ( ISBN:9784873547510

     More details

  • 陳来「清華大学の国学研究百年」(日比野晋也と共訳)

    吾妻重二( Role: Joint author)

    『関西大学東西学術研究所創立七十周年記念論文集』  2022.3 

     More details

  • 松下道信著『宋金元道教内丹思想研究』 Reviewed

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『東方宗教』(日本道教学会)  2021.11 

     More details

  • 土田健次郎著『朱熹の思想体系』 Reviewed

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『新しい漢字漢文教育』(全国漢文教育学会)  2021.11 

     More details

  • 『「南岳百年祭」記念論文集』

    吾妻重二( Role: Edit)

    関西大学東西学術研究所  2021.9  ( ISBN:9784910433257

     More details

  • 『爱敬与仪章:东亚视域中的《朱子家礼》』(中国語,呉震ら訳)

    吾妻重二( Role: Sole author)

    上海古籍出版社  2021.5  ( ISBN:9787532599844

     More details

  • 『家礼文献集成 日本篇9』

    吾妻重二( Role: Edit)

    関西大学東西学術研究所資料集刊27-10 関西大学出版部  2021.3  ( ISBN:9784873547367

     More details

  • 『藤澤南岳没後百年記念「南岳百年祭」 「藤澤南岳の書と芸術」展観目録』

    吾妻重二

    関西大学東西学術研究所・泊園記念会  2020.10 

     More details

  • 『《朱子家禮》宋本彙校』〔宋〕朱熹 撰 〔日〕吾妻重二 彙校

    吾妻重二( Role: Sole author)

    上海古籍出版社  2020.9  ( ISBN:9787532597253

     More details

  • 『東西学術研究と文化交渉――石濱純太郎没後50年記念国際シンポジウム論文集』

    吾妻重二( Role: Edit)

    関西大学東西学術研究所研究叢刊59 関西大学出版部  2019.11  ( ISBN:9784873547084

     More details

  • 第一一六回道明寺天満宮釋奠祭文

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『泊園』,泊園記念会  2019.7 

     More details

  • 長谷川雅樹先生を偲んで

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『泊園』,泊園記念会  2019.7 

     More details

  • 『家礼文献集成 日本篇8』

    吾妻重二( Role: Sole author)

    関西大学出版部  2019.3 

     More details

  • 吾妻重二( Role: Sole author)

    髙橋あやの『張衡の天文学思想』,汲古書院  2018.12 

     More details

  • 『石濵純太郎 記事集』

    吾妻重二( Role: Sole author)

    関西大学泊園記念会  2018.10 

     More details

  • 『石濵純太郎没後50年記念 石濵純太郎とその学問・人脈』展観目録

    吾妻重二( Role: Sole author)

    関西大学東西学術研究所(泊園記念会)  2018.10 

     More details

  • 第一一五回道明寺天満宮釋奠祭文

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『泊園』,泊園記念会  2018.6 

     More details

  • 開講のあいさつ

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『泊園』,泊園記念会  2018.6 

     More details

  • 東アジア近世儒教に関する2つの国際会議

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『日本中国学会便り』,日本中国学会  2018.4 

     More details

  • 序にかえて――漢学と近代と泊園書院

    吾妻重二( Role: Sole author)

    横山俊一郎『泊園書院の明治維新―政策者と企業家たち―』,清文堂出版  2018.3 

     More details

  • 『家礼文献集成 日本篇7』

    吾妻重二( Role: Sole author)

    関西大学出版部  2018.3 

     More details

  • 儒教および東洋史関係252項目の校閲・修正,3項目(中華思想、陳亮、胡安国)の執筆

    吾妻重二( Role: Sole author)

    新村出編『広辞苑』第7版,岩波書店  2018.1 

     More details

  • 『泊園書院と漢学・大阪・近代日本の水脈』(関西大学創立130周年記念泊園書院シンポジウム論文集)

    吾妻重二( Role: Edit)

    関西大学出版部  2017.8 

     More details

  • 関西大学創立百三十周年記念関連の泊園行事について

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『泊園』,泊園記念会  2017.6 

     More details

  • 編集後記

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『泊園』,泊園記念会  2017.6 

     More details

  • 閉会のあいさつ

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『泊園』,泊園記念会  2017.6 

     More details

  • 第一一四回道明寺天満宮釋奠祭文

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『泊園』,泊園記念会  2017.6 

     More details

  • 藤沢秋義様を偲んで

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『泊園』,泊園記念会  2017.6 

     More details

  • 序にかえて

    吾妻重二( Role: Sole author)

    榧木亨『日本近世期における楽律研究――『律呂新書』を中心として』,東方書店  2017.3 

     More details

  • 『新聞「泊園」 附 記事名・執筆者一覧 人名索引――泊園書院歴史資料集3』

    吾妻重二( Role: Sole author)

    関西大学出版部  2017.3 

     More details

  • 佐藤トゥイウェン氏の著作『ベトナムにおける「二十四孝」の研究』

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『アジア文化フォーラム』,関西大学文学部アジア文化研究会  2017.3 

     More details

  • 『朱子学的新研究――近世士大夫思想的展开』(中国語,傅錫洪ら訳)

    吾妻重二( Role: Sole author)

    北京・商務印書館  2017.3 

     More details

  • 吾妻重二( Role: Sole author)

    佐藤トゥイウェン『ベトナムにおける「二十四孝」の研究』,東方書店  2017.2 

     More details

  • 講道館展に寄せて――高松藩校と芝山・栗山・東畡・南岳たち

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『高松藩校講道館』(図録),後藤芝山先生顕彰会  2016.11 

     More details

  • A New Perspective of Cultural Interaction Studies: Essays at International Symposium of ICIS, Institute for Cultural Interaction Studies

    AZUMA,Juji( Role: Edit)

    2016.8 

     More details

  • 『泊園書院 なにわの学問所・関西大学のもう一つの源流』

    吾妻重二( Role: Sole author)

    関西大学泊園記念会  2016.8 

     More details

  • 開講のあいさつ

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『泊園』,泊園記念会  2016.6 

     More details

  • 編集後記

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『泊園』,泊園記念会  2016.6 

     More details

  • Series of Documents concerning with Zhuxi's Family Rituals in Japan , volume 6

    AZUMA,Juji( Role: Edit)

    2016.3 

     More details

  • Series of Documents concerning with Zhuxi's Family Rituals in Japan , volume 5

    AZUMA,Juji( Role: Edit)

    2016.3 

     More details

  • 還暦祝いと本居宣長史跡の訪問

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『アジア文化フォーラム』(関西大学文学部アジア文化研究会)  2016.3 

     More details

  • 朱子学について

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『木鐸』(足利学校・全国論語研究会)  2016.2 

     More details

  • 発刊の辞――文化交渉学の発展に向けて

    吾妻重二

    『関西大学文化交渉学ニューズレター』(関西大学文化交渉学研究拠点)  2015.9 

     More details

  • 『『朱子語類』訳注 巻八十七~八十八』

    吾妻重二・秋岡英行・白井順・橋本昭典・藤井倫明(訳注)( Role: Joint author)

    汲古書院  2015.7 

     More details

  • 大学院ニュース「東アジア文化研究科の開設と発展」

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『博修士会会報』(関西大学博修士会)  2015.7 

     More details

  • 開講のあいさつ

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『泊園』,泊園記念会  2015.6 

     More details

  • 堀池信夫編『知のユーラシア』 Reviewed

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『東方宗教』(日本道教学会)  2015.5 

     More details

  • Series of Documents concerning with Zhuxi's Family Rituals in Japan , volume 4

    AZUMA,Juji( Role: Edit)

    2015.3 

     More details

  • Series of Documents concerning with Zhuxi's Family Rituals in Japan , volume 3

    AZUMA,Juji( Role: Edit)

    2015.3 

     More details

  • 徳川義直の墓を訪ねて

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『アジア文化フォーラム』(関西大学文学部アジア文化研究会)  2015.3 

     More details

  • 『『朱子語類』訳注 巻八十四~八十六』

    吾妻重二・井澤耕一・洲脇武志(訳注)( Role: Joint author)

    汲古書院  2014.12 

     More details

  • 二代目院主・藤澤南岳と泊園文庫の篆刻―学問・文化の振興を中心に―

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『大阪春秋』155号,(新風書房)  2014.7 

     More details

  • 王応麟/許謙/呉澄/黄震/周惇頤/晁説之/饒魯/姚枢/陸九淵/陸九韶/陸九齢/劉牧

    吾妻重二( Role: Sole author)

    岩波書店辞典編集部編『岩波 世界人名大辞典』(岩波書店)  2013.12 

     More details

  • 大阪の学問文化の拠点――泊園書院

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『知の巨人 藤澤東畡展』(高松市歴史資料館 第64回企画展)  2013.11 

     More details

  • 〔学界時評〕 宋~明代

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『中国研究集刊』(大阪大学)  2013.6 

     More details

  • 漢上易伝/幾/気質之性/邢昺/胡瑗/朱震/周易集解/仁義/石介/宋初三先生/孫復/太極/太極図/太極図説/無極/無欲/劉敞 Reviewed

    吾妻重二( Role: Sole author)

    尾崎雄二郎ほか編『中国文化史大事典』(大修館書店)  2013.5 

     More details

  • Series of Documents concerning with Zhuxi's Family Rituals in Japan , volume 2

    AZUMA, Juji( Role: Edit)

    2013.3 

     More details

  • 『泊園文庫印譜集――泊園書院資料集成2』

    吾妻重二( Role: Edit)

    関西大学出版部  2013.3 

     More details

  • 『関西大学泊園文庫 自筆稿本目録稿(丙部)』

    吾妻重二( Role: Sole author)

    関西大学アジア文化研究センター  2013.3 

     More details

  • 孔子と文芸・音楽

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『仏教文化講座たより 蓮華』  2013.2 

     More details

  • 開講のあいさつ

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『泊園』,泊園記念会  2012.6 

     More details

  • 『朱熹《家礼》実証研究』(中国語,呉震訳)

    吾妻重二( Role: Sole author)

    華東師範大学出版社(上海)  2012.5 

     More details

  • 関西大学泊園文庫 自筆稿本目録稿(甲部)

    吾妻重二( Role: Sole author)

    関西大学アジア文化研究センター  2012.3 

     More details

  • 宋在倫「家族、儀礼、善政――朱熹礼学の形成過程」

    吾妻重二( Role: Sole author)

    吾妻重二・朴元在共編『朱子家礼と東アジアの文化交渉』(汲古書院)  2012.3 

     More details

  • Zhuxi's Family Rituals and Cultural Interactions in East Asia

    AZUMA, Juji, Park, won-jae( Role: Joint editor)

    2012.3  ( ISBN:9784762929786

     More details

  • 何淑宜「十七、十八世紀の朝鮮使節が観察した中国の儀礼」

    吾妻重二( Role: Sole author)

    吾妻重二・朴元在共編『朱子家礼と東アジアの文化交渉』(汲古書院)  2012.3 

     More details

  • 都民宰「畿湖学派における『朱子家礼』の受容」

    吾妻重二( Role: Sole author)

    吾妻重二・朴元在共編『朱子家礼と東アジアの文化交渉』(汲古書院)  2012.3 

     More details

  • 権鎮浩「嶺南学派における『朱子家礼』の受容――東厳 柳長源の『常変通攷』を中心として」

    吾妻重二( Role: Sole author)

    吾妻重二・朴元在共編『朱子家礼と東アジアの文化交渉』(汲古書院)  2012.3 

     More details

  • パトリシア・イーブリー(Patricia Buckley Ebrey)「朱熹の『家礼』における飲食物」

    吾妻重二( Role: Sole author)

    吾妻重二・朴元在共編『朱子家礼と東アジアの文化交渉』(汲古書院)  2012.3 

     More details

  • 朴礼慶「『朱子家礼』における人間と社会――新たな宗法理解と再構成に見られる古礼的脈絡の考察」(篠原啓方と共訳)

    吾妻重二

    吾妻重二・朴元在共編『朱子家礼と東アジアの文化交渉』(汲古書院)  2012.3 

     More details

  • 黄俊傑「経典解釈と哲学構築の関係―朱子の『四書』解釈を中心に―」

    吾妻重二( Role: Sole author)

    黄俊傑「経典解釈と哲学構築の関係―朱子の『四書』解釈を中心に―」,井上克人・黄俊傑・陶徳民編『朱子学と近世・近代の東アジア』(日本学研究叢書9,国立台湾大学出版中心)  2012.3 

     More details

  • 李弘祺「書院――近世中国における教育の中心」(山田明広と共訳)

    吾妻重二

    吾妻重二編泊園記念会創立50周年記念論文集』(関西大学東西学術研究所 国際共同研究シリーズ9),関西大学出版部  2011.10 

     More details

  • 『泊園記念会創立50周年記念論文集』(関西大学東西学術研究所 国際共同研究シリーズ9)

    吾妻重二( Role: Edit)

    関西大学出版部  2011.10 

     More details

  • 『東アジアの宗教と思想』

    吾妻重二・小田淑子( Role: Joint author)

    丸善出版  2011.9 

     More details

  • 『『朱子語類』礼関係部分 訳注3』,科学研究費基盤研究(A)(一般),「東アジアにおける伝統教養の形成と展開に関する学際的研究:書院・私塾教育を中心に」(研究課題番号21242001)平成22年度報告書,研究代表者:吾妻重二

    吾妻重二( Role: Edit)

    2011.1 

     More details

  • 『泊園書院歴史資料集』 泊園書院資料集成 1 関西大学東西学術研究所資料叢刊29-1

    吾妻重二( Role: Sole author)

    関西大学出版部  2010.10 

     More details

  • 『藤澤東畡・南岳・黄鵠・黄坡と石濱純太郎』 泊園記念会創立50周年特別記念展示 展観目録

    吾妻重二( Role: Sole author)

    関西大学東西学術研究所  2010.10 

     More details

  • 讃岐の偉大な儒者

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『四国新聞』  2010.10 

     More details

  • 『東アジアの宗教と思想』 渋沢栄一記念財団寄附講座「日中関係と東アジア」第2集

    吾妻重二・小田淑子( Role: Joint editor)

    関西大学文学部  2010.9 

     More details

  • 韓国国学振興院/ICIS共催の『家礼』国際シンポジウム「朱子『家礼』と東アジアの文化交渉」

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『Reflection』  2010.7 

     More details

  • 『思想与文献 日本学者宋明儒学研究』(呉震・吾妻重二主編) Reviewed

    吾妻重二( Role: Joint editor)

    上海・華東師範大学出版社  2010.4 

     More details

  • Series of Documents concerning with Zhuxi's Family Rituals in Japan , volume 1

    AZUMA, Juji( Role: Sole author)

    2010.3 

     More details

  • 『東アジア文化交渉研究』別冊5「『朱子語類』礼関係部分訳注1」 Reviewed

    吾妻重二( Role: Edit)

    関西大学文化交渉学教育研究拠点  2009.3 

     More details

  • 『宋代思想の研究──儒教・道教・仏教をめぐる考察』、関西大学東西学術研究所研究叢刊31

    吾妻重二( Role: Sole author)

    関西大学出版部  2009.3 

     More details

  • 劉岳兵教授の近代日本儒教研究──『中日近現代思想与儒学』および『日本近代儒学研究』、『明治儒学与近代日本』に寄せて

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『東方』  2009.2 

     More details

  • 関西大学グローバルCOE「文化交渉学教育研究拠点」(ICIS)

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『日本中国学会便り』  2008.12 

     More details

  • 『東アジアの儀礼と宗教』,関西大学アジア文化交流研究叢刊第3輯

    吾妻重二, 二階堂善弘( Role: Edit)

    雄松堂出版  2008.8 

     More details

  • 『東アジア文化交渉研究』別冊2「東アジアにおける書院研究」 Reviewed

    吾妻重二( Role: Edit)

    関西大学文化交渉学教育研究拠点  2008.6 

     More details

  • 黄俊傑「経典解釈と哲学構築の関係──朱子の「四書」解釈を中心に」 Reviewed

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『アジア文化交流研究』(関西大学アジア文化交流研究センター)  2008.3 

     More details

  • 余英時「私と中国思想史研究」 Reviewed

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『東アジア文化交渉研究』(関西大学文化交渉学教育研究拠点)  2008.3 

     More details

  • 馮友蘭『馮友蘭自伝──中国現代哲学者の回想』2(訳注)

    吾妻重二( Role: Sole author)

    東洋文庫768,平凡社  2007.11 

     More details

  • 馮友蘭『馮友蘭自伝──中国現代哲学者の回想』1(訳注)

    吾妻重二( Role: Sole author)

    東洋文庫767,平凡社  2007.10 

     More details

  • 『国際シンポジウム 東アジア世界と儒教』

    吾妻重二主編, 黄俊傑副主編( Role: Joint editor)

    東方書店  2005.3 

     More details

  • New Studies of Chu Hsi's Thought and Learning

    AZUMA, Juji( Role: Sole author)

    2004.9 

     More details

  • 『国際シンポジウム 東アジア世界と儒教 予稿集』(編集)

    吾妻重二( Role: Edit)

    関西大学文学部  2004.9 

     More details

  • 郭斉勇「熊十力の唯識仏教批判」 Reviewed

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『関西大学東西学術研究所紀要』  2004.4 

     More details

  • 熊十力『新唯識論』(訳注), 東西学術研究所訳注シリーズ9

    吾妻重二( Role: Sole author)

    関西大学出版部  2004.2 

     More details

  • 術数理論と中国のパラダイム──辛賢『漢易術数論研究』

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『東方』  2004.2 

     More details

  • 学生たちとの対話

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『葦』第125号(関西大学教育後援会)  2003.8 

     More details

  • 市来津由彦著『朱熹門人集団形成の研究』 Reviewed

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『集刊東洋学』  2003.5 

     More details

  • 蜂屋邦夫著『金元時代の道教──七真研究』 Reviewed

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『東方宗教』  2002.5 

     More details

  • 陰陽

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『月刊しにか』9月号,特集・道教入門小事典,大修館書店  2001.9 

     More details

  • 甘懐真、常建華両氏の近作に寄せて──『唐代家廟礼制研究』『宗族志』

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『東方』  2001.2 

     More details

  • 朱子没後800年中国の学会に参加して

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『読売新聞』関西版夕刊  2000.11 

     More details

  • 陳来著:郭店楚簡の儒書と先秦儒学――また郭店儒書と『礼記』の関係について

    吾妻 重二( Role: Sole author)

    『関西大学中国文学会紀要』  2000.3 

     More details

    本学の招聘研究者として来学した北京大学・陳来教授の論文を邦訳した。近年、湖北省郭店の戦国時代の楚墓から出土した大量の竹簡は、従来の先秦史の常識をくつがえす発見であった。陳来教授は、この郭店楚簡に含まれる儒教文献の内容と意義について、的確な指摘をおこなっている。とりわけ、従来漢代の編纂とされてきた『礼記』の資料的価値が再評価されたことは重要な意味をもつ。

    researchmap

  • 自然観/儒法闘争/新儒家/批林批孔/馮定/馮友蘭 Reviewed

    吾妻重二( Role: Sole author)

    天児慧他編『現代中国事典』,岩波書店  1999.5 

     More details

  • 格物/居敬窮理/朱子学/新儒家/『新理学』/馮友蘭 Reviewed

    吾妻重二( Role: Sole author)

    廣松渉他編『哲学・思想事典』,岩波書店  1998.3 

     More details

  • Jing-de chuan-deng lu translated with notes, volume 4(Chapter10,11,&12)

    AZUMA Juji, IRIYA Yoshitaka( Role: Contributor)

    The Institute for Zen Studies  1997.1 

     More details

  • Fung Yu-lan, A History of Chinese Philosophy, the 1st volume.

    AZUMA Juji, KAKIMURA/Tokashi( Role: Joint author)

    Fuzanbo Press  1995.9 

     More details

  • 易・陰陽・五行と道教

    吾妻重二( Role: Sole author)

    坂出祥伸編『「道教」の大事典』,新人物往来社  1994.3 

     More details

  • 鉛汞/華池/還精補脳/皇極経世書/浩然の気/五運六気/栽接/採薬/象数易/真一/朝元/日月/房中術/錬気/錬形/爐鼎 Reviewed

    吾妻重二( Role: Sole author)

    野口鐵郎他編『道教事典』,平河出版社  1994.3 

     More details

  • 呉礽驤「敦煌馬圏湾漢簡の特色」

    吾妻重二( Role: Sole author)

    大庭脩編『漢簡研究の現状と展望』,関西大学出版部  1993.12 

     More details

  • 私の学生時代と今

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『葦』(関西大学教育後援会)  1993.8 

     More details

  • 論文作成と情報

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『新鐘』(早稲田大学学園誌)  1993.6 

     More details

  • Jing-de chuan-deng lu translated with notes, volume 3(Chapter7,8,&9)

    AZUMA Juji, IRIYA/Yoshitaka( Role: Contributor)

    The Institute for Zen Studies  1993.3 

     More details

  • 溝口雄三・中嶋嶺雄編著『儒教ルネッサンスを考える』

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『週間読書人』  1992.2 

     More details

  • 坂出祥伸著『中国古代の占法』

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『関西大学通信』  1992.2 

     More details

  • 馮友蘭氏の死を悼む

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『読売新聞』関西版 夕刊  1990.12 

     More details

  • 古くさい中国観をうち破れ

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『成功する留学・中国で学ぼう熱烈ガイド』,ダイヤモンド社  1990.12 

     More details

  • 王守華「西周」

    吾妻重二( Role: Sole author)

    鈴木正・卞崇道編著『近代日本の哲学者』,北樹出版  1990.2 

     More details

  • 溝口雄三『方法としての中国』

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『週間読書人』  1989.8 

     More details

  • 中国儒教紀行4

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『読売新聞』関西版 夕刊  1988.10 

     More details

  • 斬新な道教思想研究──石田秀実『気・流れる身体』

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『東方』  1988.4 

     More details

  • 朱子語類読解の大きな指針──中華書局『朱子語類』

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『鄔其山』(内山書店)  1987.6 

     More details

  • 張宝璽「麦石山石窟壁画要説」

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『中国石窟・麦石山石窟』,平凡社  1987.5 

     More details

  • 董玉祥「炳霊寺石窟概説」

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『中国石窟・炳霊寺石窟』,平凡社  1986.6 

     More details

  • 晁華山「クムトラ石窟概説」

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『中国石窟・クムトラ石窟』,平凡社  1985.10 

     More details

  • 図版解説

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『中国石窟・クムトラ石窟』,平凡社  1985.10 

     More details

  • 図版解説

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『中国石窟・キジル石窟』3,平凡社  1985.3 

     More details

  • 馮友蘭「哲学回憶録」1~7(訳注)

    吾妻重二( Role: Sole author)

    『みすず』  1983.7 

     More details

▼display all

MISC

  • 序――為有源頭活水来

    『関西大学中国文学会紀要』   ( 第45号(沈国威教授退休記念号) )   1 - 2   2024.3

     More details

  • 朱子学再考――「分」の思想をめぐって(講演録)

    吾妻重二

    『國學院大中國學會報』   ( 第69輯 )   1 - 15   2023.12

     More details

  • 序説

    陶徳民, 吾妻重二, 永田知之

    陶徳民・吾妻重二・永田知之編『中国学の近代的展開と日中交渉』 アジア遊学292   5 - 19   2023.12

     More details

    Publisher:勉誠社  

    researchmap

  • 萩野脩二先生を偲んで

    吾妻重二

    『萩野脩二先生 追悼文集』 (萩野脩二先生追悼文集編集委員会)   21 - 23   2023.10

     More details

  • 祝辞

    吾妻重二

    花待草舎収集藤澤南岳先生作品展実行委員会『花待草舎収集第二回藤澤南岳先生作品展 図録』(美澤宗包発行)   2 - 2   2023.9

     More details

    Language:Japanese  

    researchmap

  • 第一二〇回道明寺天満宮釋奠祭文

    吾妻重二

    『泊園』(泊園記念会)   ( 第62号 )   101 - 105   2023.7

     More details

    Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

    researchmap

  • 訃報 藤澤昭子様

    吾妻重二

    『泊園』(泊園記念会)   第55号,161-162頁   2016.6

     More details

  • 釈奠祭文

    吾妻重二

    『泊園』(泊園記念会)   第55号,157-159頁,   2016.6

     More details

  • 序(李暁辰『京城帝国大学の韓国儒教研究――「近代知」の形成と展開)

    吾妻重二

    李暁辰『京城帝国大学の韓国儒教研究――「近代知」の形成と展開』,勉誠出版   1-4頁   2016.2

     More details

  • 徳川義直・尾張藩徳川家と儒教葬祭儀

    吾妻重二

    東アジア文化交渉学会第7回国際シンポジウム予稿集『連携の「東アジア」への責任――文化交渉学的アプローチを軸に』   (上),216-222頁   2015.5

     More details

  • Book Reviews : Knowledge in Eurasia, edited by Horiike Nobuo

    ( 125 )   64 - 73   2015.5

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

    researchmap

  • 泊園文庫の整理――印章と日記について

    吾妻重二

    ディスカッション・ペーパーvol.10(アジア文化研究センター)   vol.10,35-49頁   35 - 49   2015.3

     More details

    Language:Japanese   Publisher:関西大学アジア文化研究センター  

    researchmap

  • 高麗大で韓国語を学ぶ

    吾妻重二

    『アジア文化フォーラム』(関西大学文学部アジア文化研究会)   第2号,11-20頁   2014.3

     More details

  • 漢学塾「泊園書院」 大阪の知支えた学問所

    吾妻重二

    『産経新聞』   2013年10月17日夕刊,第4面   2013.10

     More details

  • ご挨拶

    吾妻重二

    増田周子編著『戦争の記録と表象―日本・アジア・ヨーロッパ―』( 関西大学出版部)   関西大学東西学術研究所・国際共同研究シリーズ10, 2頁   2013.3

     More details

  • ご挨拶

    吾妻重二

    増田周子編著『戦争の記録と表象―日本・アジア・ヨーロッパ―』( 関西大学出版部)   関西大学東西学術研究所・国際共同研究シリーズ10, 2頁   2013.3

     More details

  • ゼミ合宿は面白い

    吾妻重二

    『アジア文化フォーラム』(関西大学文学部アジア文化研究会)   創刊号, 1-3頁   2013.3

     More details

  • 『文化交渉』創刊にあたって

    吾妻重二

    『文化交渉』(関西大学大学院東アジア文化研究科 院生論集)   創刊号 1頁   2013.1

     More details

  • 巻頭言

    吾妻重二

    『東アジア文化交渉研究』東アジア文化研究科開設記念号(関西大学大学院東アジア文化研究科)   1頁   2012.3

     More details

  • 巻頭言

    吾妻重二

    『東アジア文化交渉研究』東アジア文化研究科開設記念号(関西大学大学院東アジア文化研究科)   1頁   2012.3

     More details

  • WEB泊園書院の構築

    吾妻重二

    http://www.db1.csac.kansai-u.ac.jp/hakuen/index.html   2011.10

     More details

  • 釈奠祭文(漢文)

    吾妻重二

    『泊園』(泊園記念会)   第50号,135-138頁   2011.9

     More details

    道明寺天満宮で行われた第108回釈奠において読み上げた祭文(漢文)。書き下し文つき。

    researchmap

  • 巻頭言

    吾妻重二

    『東アジア文化交渉研究』(関西大学文化交渉学教育研究拠点)   第3号   2010.3

     More details

  • 巻頭言

    吾妻重二

    『東アジア文化交渉研究』(関西大学文化交渉学教育研究拠点)   第3号   2010.3

     More details

  • 巻頭言

    吾妻重二

    『東アジア文化交渉研究』(関西大学文化交渉学教育研究拠点)   第2号,1頁   2009.3

     More details

  • 巻頭言

    吾妻重二

    『東アジア文化交渉研究』(関西大学文化交渉学教育研究拠点)   第2号,1頁   2009.3

     More details

  • 追悼張岱年老師(中国語)

    吾妻重二

    陳来主編『不息集──回憶張岱年先生』,北京大学出版社   359-340頁   2005.4

     More details

  • Criticisms of Consciousness-Only Buddhism by Xiong shili

    Guo Qiyong, Azuma Juji

    Bulletin of the Institute of Oriental and Occidental studies, Kansai University   37   39 - 56   2004.4

     More details

    Language:Japanese   Publisher:Kansai University  

    The controversy on 'Xin Weishi-lun' between Xiong shili and the scholars in Consciousness-Only School was a highlight in the modern history of Chinese thought. The first focus of the controversy was the question of 'Xingjue' and 'Xingji' on Xingti (the essence of the Buddha-nature). With 'Xingji' as the premise of the Consciousness-Only School, they emphasized on the study of 'zhuanyi' to escape from impurity. On the other hand, Xiong shili took the position of 'Xingjue' and thought that Xingti was not 'empty' but 'substantial' and 'dayong (great function)' directly drived from 'ti (substance)'. Thus he argued that Xingti could be the principle to create cultures. The second focus was the question of Xinti (the premise of the mind). Xiong Shili argued that Xinti had a total and organic consistence, and criticized that the Consciousness-Only School divided the mind into fragments. This argument was based on the fundamental position of Xiong shili's philosophy that the function of the mind was not a complicated and detailed thing but an active, simple and direct thing. But, objectively, his criticism of the school was not necessarily to the point. It was rather a creative 'misinterpretation'. His way of thinking remarkably showed the characteristics of Huayan Buddhism and Zen Buddhism, especially of Song-Ming Neo-Confucianism. In other words, he claimed the supremacy and the activeness of the moral character from the perspective of 'tiyong-buer'. It was a logical result that he didn't advocate the philosophy of emptiness based on the 'yuanqi' (theory of arisal through causation).

    CiNii Books

    researchmap

  • 武田時昌「東方のサイエンスの復権」コメント

    吾妻重二

    『21世紀の東方学』第3回「東方学の再構築」,京都大学人文科学研究所   35-38頁   2002.3

     More details

  • 入矢先生の思い出

    吾妻重二

    『入矢義高先生追悼文集』,汲古書院   356-360頁   2000.3

     More details

  • これからの中国研究(座談会記録)

    吾妻重二 他9名

    『日本中国学会五十年史』座談会Ⅱ,汲古書院   173-243頁   1998.10

     More details

  • 中国における非マルクス主義哲学--<新儒家>めぐって

    吾妻 重二

    思想   ( 784 )   p83 - 104   1989.10

     More details

    Language:Japanese   Publisher:岩波書店  

    CiNii Books

    researchmap

▼display all

Presentations

  • 日本にもたらされた四庫全書――内藤湖南文庫を中心に Invited

    吾妻重二

    杏雨書屋第48回研究講演会  2023.11 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:武田科学振興財団・杏雨書屋 武田道修町ビル5Fホール  

    researchmap

  • 朱子學與東亞書院・學塾的傳統――兼論日本的學規(中国語) Invited

    吾妻重二

    朱子學國際學術研討會  2023.10 

     More details

    Presentation type:Oral presentation (keynote)  

    Venue:国立台湾大学校友会館4楼会議室   Country:Taiwan, Province of China  

    researchmap

  • 朱子学再考――「分」の思想をめぐって Invited

    吾妻重二

    國學院大學中國學會第66回大会  2023.10 

     More details

    Language:Japanese  

    Venue:國學院大學渋谷キャンパス5号館5301教室  

    researchmap

  • 泊園書院と稀代の漢学者 藤澤南岳(1842-1920) Invited

    吾妻重二

    花待草舎収集第2回藤澤南岳先生作品展  2023.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:香川県高松市大西・アオイ記念館  

    researchmap

  • 小野泰教「新儒家における直観をめぐる議論について――馮友蘭を中心に」(コメンテーター) Invited

    吾妻重二

    中国研究所2023年第2回定例学術研究会  2023.9 

     More details

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    researchmap

  • 馬鬣封について――儒式墓の一例

    吾妻重二

    2022年度第12回東西学術研究所研究例会  2023.2 

     More details

    Venue:関西大学東西学術研究所  

    researchmap

  • 石濱純太郎と内藤湖南

    吾妻重二

    国際シンポジウム「内藤湖南と石濱純太郎――近代東洋学の射程」(関西大学東西学術研究所  2021.11 

     More details

    Venue:関西大学以文館4階セミナースペース  

    researchmap

  • シンポジウム「儒・道二教と仏教――三教交渉を再考する」コメンテーター

    吾妻重二

    東方学会 令和3年度秋季学術大会  2021.11 

     More details

    Venue:オンライン開催  

    researchmap

  • 稀代の漢学者 藤澤南岳(1842-1920)を語る

    吾妻重二

    心学オンラインサロン  2021.5 

     More details

    Venue:一般社団法人心学明誠舎(オンラインによる講演)  

    researchmap

  • 再论“三纲五常”(中国語)

    吾妻重二

    儒学对近代汉字文化圈的学术术语与思想作用的研究  2020.12 

     More details

    Venue:上海・東華大学(オンラインによる講演)  

    researchmap

  • 日本の漢学塾“泊園書院”――また漢学と日本近代

    吾妻重二

    2020年中國文化大學東亞學會議「富裕東亞、躍動東亞―東亞人文・經貿・科技的交流」  2020.11 

     More details

    Venue:中国文化大学(オンラインによる講演)  

    researchmap

  • 藤澤南岳と宮武正策――高松の文人たち

    吾妻重二

    第60回泊園記念講座 藤澤南岳没後百年記念「南岳百年祭」シンポジウム  2020.10 

     More details

    Venue:関西大学以文館4階セミナースペース  

    researchmap

  • 泊園書院と藤澤南岳

    吾妻重二

    第60回泊園記念講座 藤澤南岳没後百年記念「南岳百年祭」シンポジウム  2020.10 

     More details

    Venue:関西大学梅田キャンパス8階 KANDAI Me RISEホール  

    researchmap

  • 《朱子家礼》在日本(中国語)

    吾妻重二

    心追往圣,云上同行――第十三届朱子之路研习营  2020.7 

     More details

    Venue:中国福建省厦門市同安朱子書院(オンラインによる講演)  

    researchmap

  • 日本における『家礼』式儒墓について

    吾妻重二

    2019年度第12回東西学術研究所研究例会「中国・日本の宗教と儀礼をめぐって」  2019.12 

     More details

    Venue:関西大学東西学術研究所  

    researchmap

  • 佐藤一斋《哀敬编》初探――日本阳明学者的儒教丧祭书(中国語)

    吾妻重二

    東亜礼学与経学国際シンポジウム――暨上海儒学院第三回年会(復旦大学哲学学院・復旦大学上海儒学院・上海市儒学研究会主催)  2019.6 

     More details

    Venue:上海・復旦大学  

    researchmap

  • 泊園書院について

    吾妻重二

    「ボアソナードとその教え子たち」シンポジウム  2019.6 

     More details

    Venue:関西大学尚文館マルチメディアAV大ホール  

    researchmap

  • 朱熹与“三綱五常”――再論伝統儒教的価値(中国語)

    吾妻重二

    珞珈中国伝統文化フォーラム  2018.11 

     More details

    Venue:武漢大学中国伝統文化研究中心  

    researchmap

  • 日本近世的儒教喪祭礼儀――《家礼》与日本(中国語)

    吾妻重二

    礼学与中国伝統文化国際学術シンポジウム  2018.11 

     More details

    Venue:武漢大学珞珈山荘  

    researchmap

  • 朱熹与“三綱五常”――再論伝統儒教的価値(1)(中国語)

    吾妻重二

    東華大学―関西大学学術研討会“従儒学到科学”  2018.11 

     More details

    Venue:上海,東華大学  

    researchmap

  • シンポジウム開催にあたって――石濵純太郎と泊園書院・関西大学

    吾妻重二

    第58回泊園記念講座「東西学術研究と文化交渉――石濵純太郎没後50年記念国際シンポジウム」  2018.10 

     More details

    Venue:関西大学以文館4階セミナースペース  

    researchmap

  • 長尾雨山と高松の文人・泊園書院

    吾妻重二

    第40回書論研究会大会「長尾雨山とその交友」  2018.8 

     More details

    Venue:高松市歴史資料館  

    researchmap

  • 関西大学における中国思想研究

    吾妻重二

    東西学術研究所第19回研究例会「日中における中国思想・儒教研究の現状と展望」,KU-ORCASと共催  2018.7 

     More details

    Venue:関西大学東西学術研究所  

    researchmap

  • 幕末維新における大阪最大・最高の学問所「泊園書院」とは

    吾妻重二

    うめだカレッジ2018年度前期第1回  2018.4 

     More details

    Venue:大阪市立総合生涯学習センター第1研修室  

    researchmap

  • 朱子の学問所――白鹿洞書院

    吾妻重二

    懐徳忌講演  2018.4 

     More details

    Venue:大阪中央区・誓願寺  

    researchmap

  • 泊園書院のアーカイブ構築について

    吾妻重二

    KU-ORCAS第3回研究集会「泊園書院をめぐるデータベース構築」  2018.3 

     More details

    Venue:関西大学以文館4階セミナースペース  

    researchmap

  • 荻生徂徠における儒教儀礼の解体

    吾妻重二

    国際日本文化研究センター「比較のなかの東アジアの王権論と秩序構想」2017年度第4回研究会  2018.1 

     More details

    Venue:国際日本文化研究センター第1共同研究室  

    researchmap

  • 植野武雄について――泊園出身の東洋学者

    吾妻重二

    東西学術研究所第19回研究例会  2017.12 

     More details

    Venue:関西大学東西学術研究所  

    researchmap

  • 論朱子学――其巨大知識体系与東亜(中国語)

    吾妻重二

    近代東亜歴史史、思想、語言的接触与互動”国際学術研討会  2017.11 

     More details

    Venue:上海,東華大学  

    researchmap

  • 泊園記念会この一年

    吾妻重二

    第57回泊園記念講座  2017.10 

     More details

    Venue:関西大学以文館4階セミナースペース  

    researchmap

  • 儒教与日本的葬祭礼儀――以近世為中心(中国語)

    吾妻重二

    回顧与展望:東亜儒学視域中的朱子学与陽明学  2017.10 

     More details

    Venue:復旦大学上海儒学院・復旦大学哲学学院  

    researchmap

  • 《家礼》在近世東亜的伝承与開展―日本与越南―(中国語)

    吾妻重二

    上海市教委科研創新重大項目“東亜地域《朱子家礼》文献整理及其思想研究”課題論証会  2017.10 

     More details

    Venue:上海,復旦大学哲学学院2401会議室  

    researchmap

  • 泊園記念会

    吾妻重二

    漢学者記念館会議  2017.7 

     More details

    Venue:二松學舍大学  

    researchmap

  • 書院と私塾の発展――中国・韓国・日本

    吾妻重二

    漢学者記念館会議基調講演  2017.7 

     More details

    Venue:二松學舍大学  

    researchmap

  • 荻生徂徠『葬礼考』について――全集未収のテキスト

    吾妻重二

    東西学術研究所「東アジア宗教儀礼研究班」2017年度第8回研究例会  2017.6 

     More details

    Venue:関西大学東西学術研究所  

    researchmap

  • 祝辞

    吾妻重二

    2017年度 韓国朱子学会 春季学術会“朱熹倫理説の再検討”  2017.5 

     More details

    Venue:韓国・成均館大学校・経営館  

    researchmap

  • 格物窮理論をめぐる程頤と朱熹の違い――その思想史的意義

    吾妻重二

    BK21・2017年度外国学者招請講演会  2017.5 

     More details

    Venue:韓国・成均館大学校・退渓人文館  

    researchmap

  • 泊園書院の調査・研究の充実と展開(2015-2016年度)

    吾妻重二

    創立130周年特別研究費(なにわ大阪研究)成果報告会  2017.3 

     More details

    Venue:関西大学なにわ大阪研究センター  

    researchmap

  • 池田光政と儒教―葬祭儀礼を中心に―

    吾妻重二

    平成28年度世界遺産登録推進講演会  2017.1 

     More details

    Venue:岡山県備前市閑谷学校・青少年教育センター  

    researchmap

  • 泊園書院の学問とその特色

    吾妻重二

    関西大学創立130周年記念 泊園書院シンポジウム(第56回泊園記念講座)  2016.10 

     More details

    Venue:関西大学第1学舎A601教室  

    researchmap

  • 儒教の葬祭儀礼と日本

    吾妻重二

    第132回懐徳堂秋季講座(重建懐徳堂開学100周年記念)  2016.10 

     More details

    Venue:大阪大学豊中キャンパス・共通教育棟A102  

    researchmap

  • 中国の古典に学ぶ生と死

    吾妻重二・大形徹

    第132回懐徳堂秋季講座(重建懐徳堂開学100周年記念)  2016.10 

     More details

    Venue:大阪大学豊中キャンパス・共通教育棟A102  

    researchmap

  • 関西大学・文化交渉学専攻・中国哲学関連の博士論文と出版について

    吾妻重二

    第401回 阪神中哲談話会特別発表大会  2016.9 

     More details

    Venue:関西大学尚文館203教室  

    researchmap

  • 藤澤東畡先生と泊園書院・関西大学

    吾妻重二

    関西大学フェスティバルin四国  2016.8 

     More details

    Venue:JRホテルクレメント高松  

    researchmap

  • WEB泊園書院 コンテンツの充実

    吾妻重二

    『泊園』(泊園記念会)  2016.6 

     More details

  • 朱熹与释奠仪礼——国家与民间(中国語)

    吾妻重二

    東アジア宗教儀礼研究班」平成26年度第6回研究例会  2016.6 

     More details

    Venue:関西大学東西学術研究所  

    researchmap

  • 関西大学の知的ルーツ――泊園書院

    吾妻重二

    第109回記者懇談会  2016.5 

     More details

    Venue:関西大学100周年記念会館第2会議室  

    researchmap

  • 泊園書院出身の東洋学者たち

    吾妻重二

    東アジア文化交渉学会第8回国際学術大会  2016.5 

     More details

    Venue:関西大学100周年記念会館  

    researchmap

  • 朱子学と江戸時代の教育

    吾妻重二

    「咸宜園の日」記念講演会(世界遺産登録推進講演会)  2016.2 

     More details

    Venue:大分県日田市・パトリア日田  

    researchmap

  • 関於藤井懶斎的《二礼童覧》――“孝”与儒教葬祭礼儀(中国語)

    吾妻重二

    東亜朱子学国際学術研討会――日韓朱子学的伝承与創新  2015.12 

     More details

    Venue:中国・復旦大学光華楼西主楼哲学学院  

    researchmap

  • 朱子学と東アジア――その普遍性

    吾妻重二

    One Asia財団後援「東アジアと韓国学コンテンツ」講演  2015.10 

     More details

    Venue:韓国・慶尚大学校  

    researchmap

  • 近代学制のなかの泊園書院

    吾妻重二

    ICIS国際シンポジウム「文化交渉学のパースペクティブ」  2015.7 

     More details

    Venue:関西大学以文館セミナースペース  

    researchmap

  • 徳川義直・尾張藩徳川家と儒教葬祭儀礼

    吾妻重二

    東アジア文化交渉学会第7回国際学術大会  2015.5 

     More details

    Venue:神奈川県足柄上郡開成町福祉会館  

    researchmap

  • 朱子学について

    吾妻重二

    2015.3 

     More details

  • 泊園文庫の整理――印章と日記について

    吾妻重二

    関西大学アジア文化研究センター(CSAC)第31回研究例会  2014.12 

     More details

  • 水戸藩の儒教喪祭儀礼文献について

    吾妻重二

    平成24年度「東アジア宗教儀礼研究班」第4回研究例会  2014.9 

     More details

    Venue:関西大学東西学術研究所  

    researchmap

  • 『論語』学而篇を読む

    吾妻重二

    第111回釈奠講筵  2014.5 

     More details

    Venue:藤井寺市道明寺天満宮  

    researchmap

  • 朱子學――巨大的知識體系(中国語)

    吾妻重二

    「朱子哲學與當代反思」國際學術硏討會  2014.3 

     More details

    Venue:国立台湾大学・人文社会高等硏究院  

    researchmap

  • 藤澤東畡の学問と思想――泊園書院の始まり

    吾妻重二

    関西大学中国文学会第7回大会  2013.12 

     More details

    Venue:関西大学第一学舎 A401教室  

    researchmap

  • 泊園書院と藤澤南岳の学芸

    吾妻重二

    知の巨人 藤澤東畡展~没後百五十年記念~」講演会  2013.11 

     More details

    Venue:サンクリスタル高松3階・視聴覚ホール(香川県高松市)  

    researchmap

  • 泊園書院と篆刻芸術

    吾妻重二

    HSNネット,公開講座フェスタ2013  2013.11 

     More details

    Venue:大阪府新別館南館8階「大研修室」  

    researchmap

  • 鄭齊斗の禮學――陽明學と禮敎

    吾妻重二

    第10回江華陽明學國際學術シンポジウム  2013.10 

     More details

    Venue:韓国・江華郡・安陽大学江華キャンパス  

    researchmap

  • 孔子と文芸・音楽

    吾妻重二

    妙法院・三十三間堂文化講座  2013.9 

     More details

    Venue:京都・妙法院  

    researchmap

  • 日本における『家礼』文献――その種類と特徴(日本에서의 『家禮』文獻, 그 種類와 特徴)

    吾妻重二

    韓国・延世大学校・国学研究院  2013.8 

     More details

  • 儒教における神々の祭祀とその特徴(유교에서의 신들의 제사와 그 특징)

    吾妻重二

    韓国・高麗大学校・民族文化研究所  2013.6 

     More details

  • 文化交渉与日本私塾――兼論泊園書院(中国語)

    吾妻重二

    全球化視野下的中国儒学研究国際学術会議会議  2013.5 

     More details

    Venue:中国・復旦大学 光華楼西主楼 哲学学院  

    researchmap

  • 日本における朱子学研究の歴史と現状(中国語)

    吾妻重二

    全球化視野下的中国儒学研究講座系列  2013.5 

     More details

    Venue:中国・復旦大学 光華楼西主楼 哲学学院  

    researchmap

  • 日本近世における儒教の死者儀礼――『大和家礼』を中心に

    吾妻重二

    東アジア文化交渉学会第5回年会  2013.5 

     More details

    Venue:香港城市大学  

    researchmap

  • 『東アジアにおける伝統教養の形成と展開に関する学際的研究:書院・私塾教育を中心に』

    研究代表者:吾妻重二

    平成21年度~平成24年度科学研究費補助金・基盤研究(A) 研究成果報告書  2013.3 

     More details

  • 宋代文学与思想国際研討会(中国語 司会、コメンテータ、パネリスト)

    AZUMA, Juji

    2012.12 

     More details

  • 近世日本の教育遺産(パネリスト)

    吾妻重二

    2012.11 

     More details

    Venue:水戸市 水戸芸術館AMC劇場  

    researchmap

  • グローバルCOEプログラム「東アジア文化交渉学の教育研究拠点形成」(ICIS)の成果と展望

    吾妻重二

    韓中日次世代フォーラム  2012.11 

     More details

    Venue:韓国・嶺南大学校  

    researchmap

  • 泊園書院と関西大学

    吾妻重二

    東西学術研究所「東アジアにおける規範と学芸研究班」研究例会基調報告  2012.10 

     More details

    Venue:関西大学児島惟謙館  

    researchmap

  • グローバルCOEプログラム「東アジア文化交渉学の教育研究拠点形成」(ICIS)の成果と展望

    吾妻重二

    日本中国学会第64回大会  2012.10 

     More details

    Venue:大阪市立大学  

    researchmap

  • 藤澤東畡・南岳・黄鵠・黄坡の日記について

    吾妻重二

    関西大学特別研究教育促進 研究交流会「漢学塾と大学――関西大学と二松学舎」  2012.7 

     More details

    Venue:関西大学児島惟謙館  

    researchmap

  • 東アジアの伝統教育と書院―中国・韓国・日本・ベトナム―

    吾妻重二

    第4回東アジア文化交渉学会  2012.5 

     More details

    Venue:韓国・高麗大学校  

    researchmap

  • 『『朱子語類』礼関係部分 訳注4』,科学研究費基盤研究(A)(一般),「東アジアにおける伝統教養の形成と展開に関する学際的研究:書院・私塾教育を中心に」(研究課題番号21242001)平成23年度報告書,研究代表者:吾妻重二

    吾妻重二

    2012.2 

     More details

  • 泊園文庫のアーカイヴズ化

    吾妻重二

    CSACⅡ第6回研究例会  2012.1 

     More details

    Venue:関西大学以文館4階 セミナースペース  

    researchmap

  • 東アジアからみた日本の学問・教育遺産

    吾妻重二

    水戸市世界遺産登録推進シンポジウム「災害復興と学問・教育遺産」  2011.11 

     More details

    Venue:茨城県水戸市,水戸芸術館  

    researchmap

  • WEB泊園書院について

    吾妻重二

    第51回泊園記念講座  2011.11 

     More details

    Venue:関西大学以文館4階 セミナースペース  

    researchmap

  • 文化交渉学与東亜世界的書院(中国語)

    吾妻重二

    ICIS第5回国際シンポジウム「東アジア文化交渉学の新しい展望」パネル1「儒教の宗教性と書院ネットワークをめぐって  2011.11 

     More details

    Venue:関西大学以文館4階 セミナースペース  

    researchmap

  • 書院文化与近世中国・東亜世界(中国語)

    AZUMA

    2011.10 

     More details

  • 近代転換期における東アジアの文学・文化の再認識:横断と接境(祝辞)

    吾妻重二

    慶尚大学校人文大学・関西大学文学部主催  2011.9 

     More details

    Venue:慶尚大学校(韓国,晋州市)  

    researchmap

  • 書院・私塾と東アジア

    吾妻重二

    平成23年度第1回日田市世界遺産登録検討委員会  2011.5 

     More details

    Venue:大分県日田市役所  

    researchmap

  • Private School in Japan and Hakuen Academy

    AZUMA,Juji

    2010.11 

     More details

  • WEB泊園文庫デモンストレーション

    吾妻重二

    泊園記念会創立50周年国際シンポジウム「東アジアの伝統教育と泊園書院」  2010.10 

     More details

    Venue:関西大学以文館4階 セミナースペース  

    researchmap

  • 朱熹の釈奠制度改革について

    吾妻重二

    関西大学文学部・国立台湾大学人文社会高等研究院共催「朱子生誕880周年記念国際シンポジウム 朱子学と近世・近代の東アジア―テキストをふまえたアプローチ―」  2010.9 

     More details

    Venue:関西大学100周年記念会館  

    researchmap

  • 日本の王陵と儒教・仏教・神道――東アジアの視点から

    吾妻重二

    関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)・高麗大学校韓国史研究所共催国際フォーラム「陵墓からみた東アジア諸国の位相――朝鮮王陵とその周縁」  2010.7 

     More details

    Venue:韓国・高麗大学校博物館  

    researchmap

  • 儒教における神々の祭祀とその特徴

    吾妻重二

    東方学会第55回国際東方学者会議関西部会  2010.5 

     More details

    Venue:京都市国際交流会館  

    researchmap

  • 孔子と音楽

    吾妻重二

    第107回釈奠講経  2010.5 

     More details

    Venue:藤井寺市道明寺天満宮  

    researchmap

  • アジア文化交流研究センターの総括と展望(思想・儀礼研究班)

    吾妻重二

    関西大学アジア文化交流研究センター(CSAC)第15回研究集会  2010.3 

     More details

    Venue:関西大学以文館4階 会議室  

    researchmap

  • 江戸時代における『家礼』関連文献について

    吾妻重二

    関西大学アジア文化交流研究センター(CSAC)思想・儀礼研究班第30回研究例会  2010.1 

     More details

    Venue:関西大学アジア文化交流研究センター(CSAC)プロジェクト研究室2  

    researchmap

  • 儒教の文化と東アジア

    吾妻重二

    2010.1 

     More details

    Venue:香港貿易発展局・東京事務所会議室  

    researchmap

  • 『『朱子語類』礼関係部分 訳注2』,科学研究費基盤研究(A)(一般),「東アジアにおける伝統教養の形成と展開に関する学際的研究:書院・私塾教育を中心に」(研究課題番号21242001)平成21年度報告書,研究代表者:吾妻重二

    吾妻重二

    2010.1 

     More details

  • 韓国安東地方の書院・祖先祭祀調査報告

    吾妻重二

    関西大学 以文館  2009.11 

     More details

    科学研究費・基盤研究(A)2009年度第7回研究会

    researchmap

  • 日本における『家礼』の受容――林鵞峰『泣血余滴』、『祭奠私儀』を中心に

    吾妻重二

    韓国国学振興院  2009.11 

     More details

    Venue:韓国安東市  

    韓国国学振興院・関西大学文化交渉学教育研究拠点共催国際シンポジウム「주자가례와 동아시아 문화교섭」(朱子家礼と東アジアの文化交渉)

    researchmap

  • 関西大学泊園文庫自筆稿本目録について

    吾妻重二

    第13回CSAC研究集会「幕末明治期における日本文学・歴史・思想・芸術の諸相」  2009.10 

     More details

    Venue:関西大学アジア文化交流研究センター  

    researchmap

  • 東アジアの儒教とその文化

    吾妻重二

    渋沢栄一記念財団寄附講座「東アジアの宗教と思想」第2回  2009.10 

     More details

    Venue:関西大学文学部  

    researchmap

  • トヨタ財団研究助成によるベトナム再訪

    吾妻重二

    『還流』(関西大学アジア文化交流研究センター)  2009.7 

     More details

  • 深衣と日本――日本における儒服の考察

    吾妻重二

    関西大学アジア文化交流研究センター(CSAC)第5回国際シンポジウム「東アジアにおける文化情報の発信と受容」  2009.6 

     More details

    Venue:関西大学百周年記念会館  

    researchmap

  • 北東アジア班の活動

    吾妻重二

    『東アジア文化交渉研究』(関西大学文化交渉学教育研究拠点)  2009.3 

     More details

  • ベトナムにおける儒教祭祀の調査

    吾妻重二

    『還流』(関西大学アジア文化交流研究センター)  2009.1 

     More details

  • 東アジアの書院・私塾について──朱子学との関係を中心に

    吾妻重二

    第48回泊園記念講座  2008.11 

     More details

    Venue:関西大学 以文館  

    researchmap

  • 論周惇頤──人脈、政治、思想(中国語)

    吾妻重二

    国際シンポジウム「宋代新儒学的精神世界──以朱子学為中心」  2008.10 

     More details

    Venue:中国 復旦大学哲学学院  

    researchmap

  • 韓国晋州の滞在と全州・安東訪問

    吾妻重二

    『還流』(関西大学アジア文化交流研究センター)  2008.7 

     More details

  • “儒教”再考──孔子・十三経・新儒家

    吾妻重二

    関西大学文化交渉学教育研究拠点連絡事務所開所式記念講演  2008.3 

     More details

    Venue:中国 復旦大学  

    researchmap

  • 藤樹書院と藤樹祭──『家礼』の実践

    吾妻重二

    『還流』(関西大学アジア文化交流研究センター)  2008.1 

     More details

  • 東アジアにおける書院研究の展望

    吾妻重二

    関西大学グローバルCOE「文化交渉学教育研究拠点」(ICIS)第1回研究集会「東アジアにおける書院研究」  2008.1 

     More details

    Venue:関西大学東京センター  

    researchmap

  • 《性理大全》的成立与《朱子成書》──朱熹著作経典化的一個側面

    吾妻重二

    東亜文化交流与経典詮釈 国際学術研討会議  2007.10 

     More details

    Venue:台湾 国立台湾大学  

    researchmap

  • 関西大学東西学術研究所研究報告書『東アジアにおける儒教儀礼の研究』

    吾妻重二

    思想・儀礼研究班,吾妻重二主幹  2007.10 

     More details

  • ライデン大学の国際儒教ワークショップ

    吾妻重二

    『還流』(関西大学アジア文化交流研究センター)  2007.7 

     More details

  • 儒教儀礼研究の現状と課題──『家礼』を中心に

    吾妻重二

    関西大学アジア文化交流研究センター(CSAC)第3回国際シンポジウム  2007.7 

     More details

  • 朱熹的象数易学及其意義

    吾妻重二

    2007.6 

     More details

    Venue:台湾 国立台湾大学中文系  

    researchmap

  • 水戸徳川家と儒教儀礼──葬礼と祭礼をめぐって

    吾妻重二

    早稲田大学東洋哲学会第24回大会  2007.6 

     More details

    Venue:早稲田大学文学部  

    researchmap

  • 江戸時代的儒教儀礼研究──以書誌為中心 On the Studies on Confucianism Rituals in Japan during the Edo Period

    吾妻重二

    国際ワークショップ“Confucianism among World Religions:A Dialogue with Tu weiming”  2007.5 

     More details

    Venue:オランダ ライデン大学  

    researchmap

  • ソウル大学奎章閣韓国学研究院グループとの座談会

    吾妻重二

    『還流』(関西大学アジア文化交流研究センター)  2006.12 

     More details

  • 江戸時代の儒教葬祭儀礼──池田光政・徳川光圀と『家礼』

    吾妻重二

    関西大学CSAC第5回研究集会  2006.12 

     More details

    Venue:関西大学 以文館  

    researchmap

  • 日本の儒教儀礼と水戸徳川家──『家礼』を中心に

    吾妻重二

    関西大学創立120周年記念シンポジウム  2006.10 

     More details

    Venue:関西大学 児島惟謙館  

    researchmap

  • 道家──老子と荘子

    吾妻重二

    日本香港協会チャイニーズマネジメント&マーケティング・スクール  2006.9 

     More details

    Venue:香港貿易発展局大阪事務所  

    researchmap

  • 《性理大全》的成立与《朱子成書》──兼論元代明初的江西朱子学派

    吾妻重二

    第26回中国学国際会議  2006.8 

     More details

    Venue:韓国 漢陽大学  

    researchmap

  • 儒教および中国思想史研究の再考

    吾妻重二

    「日本の中国哲学思想研究:現状と展望」国際シンポジウム  2006.8 

     More details

    Venue:名古屋大学  

    researchmap

  • 水戸徳川家葬祭儀礼の調査

    吾妻重二

    『還流』(関西大学アジア文化交流研究センター)  2006.7 

     More details

  • 閑谷学校釈菜の参観

    吾妻重二

    『還流』(関西大学アジア文化交流研究センター)  2006.1 

     More details

  • ニュー・コンフューシャニズムの外文明受容

    吾妻重二

    科研費・基盤研究C「グローバル化とアジア」ワークショップ  2005.12 

     More details

    Venue:東京大学文学部  

    researchmap

  • 道家──老子と荘子

    吾妻重二

    日本香港協会チャイニーズマネジメント&マーケティング・スクール  2005.10 

     More details

    Venue:香港貿易発展局大阪事務所  

    researchmap

  • 儒学在日本

    吾妻重二

    2005.9 

     More details

    Venue:中国 四川師範大学  

    researchmap

  • 儒学在日本

    吾妻重二

    2005.9 

     More details

    Venue:中国 重慶師範大学  

    researchmap

  • “格物窮理”的演変──論程朱之間的異同与中国近世思想史

    吾妻重二

    2005.9 

     More details

    Venue:中国 武漢大学  

    researchmap

  • 民国時期的“哲学”与“玄学”──以熊十力為中心

    吾妻重二

    第七届当代新儒家国際学術会議  2005.9 

     More details

    Venue:中国 武漢大学  

    researchmap

  • ソウルの宗廟大祭および儒教儀礼関連施設の調査

    吾妻重二

    『還流』(関西大学アジア文化交流研究センター)  2005.8 

     More details

  • 儒教祭祀の範囲について

    吾妻重二

    関西大学アジア文化交流研究センター、思想・儀礼研究班第2回研究会  2005.5 

     More details

    Venue:関西大学 東西学術研究所  

    researchmap

  • 古典思想「法家──韓非子」

    吾妻重二

    日本香港協会チャイニーズマネジメント&マーケティング・スクール  2004.11 

     More details

    Venue:香港貿易発展局大阪事務所  

    researchmap

  • 近世儒教の祭祀儀礼と木主・位牌――朱熹『家礼』の一展開

    吾妻重二

    国際シンポジウム「東アジア世界と儒教」  2004.9 

     More details

    Venue:関西大学百周年記念会館  

    researchmap

  • 古典思想「道家──老子」

    吾妻重二

    日本香港協会チャイニーズマネジメント&マーケティング・スクール  2004.9 

     More details

    Venue:香港貿易発展局大阪事務所  

    researchmap

  • 民国時期中国的「哲学」与「玄学」(中国語)

    吾妻重二

    東アジアにおける伝統と近代(UTCPワークショップ)  2004.2 

     More details

    Venue:東京大学駒場キャンパス  

    researchmap

  • 熊十力と馮友蘭

    吾妻重二

    『関西大学東西学術研究所研々報』  2003.10 

     More details

  • “格物窮理”的演変──論程朱之間的異同

    吾妻重二

    2003.3 

     More details

    Venue:国立台湾大学歴史学系  

    researchmap

  • 『朱熹『家礼』の版本と思想に関する実証的研究』

    研究代表者:吾妻重二

    平成12年度~14年度科学研究費補助金・基盤研究(C)(2) 研究成果報告書  2003.3 

     More details

  • 周程関係再論──「周茂叔窮禅客」などの問題

    吾妻重二

    『関西大学東西学術研究所々報』  2002.10 

     More details

  • 武田時昌「東方のサイエンスの復権」コメント

    吾妻重二

    連続公開シンポジウム「21世紀の東方学」,京都大学人文科学研究所  2002.3 

     More details

    Venue:京大会館  

    researchmap

  • 日本文化与西方

    吾妻重二

    2001.9 

     More details

    Venue:中国 武漢大学  

    researchmap

  • 民国時期的学院哲学(Academic Philosophy)──論《哲学評論》与中国哲学会(中国語)

    吾妻重二

    熊十力与中国伝統文化国際研討会  2001.9 

     More details

    Venue:中国 武漢大学  

    researchmap

  • 朱熹記念国際学術会議(内外東方学会消息)

    吾妻重二

    『東方学』  2001.1 

     More details

  • 道学的“聖人”観及其歴史特色(中国語)

    吾妻重二

    紀念朱熹誕辰870周年・逝世800周年国際学術研討会  2000.10 

     More details

    Venue:中国 華東師範大学  

    researchmap

  • “聖人”概念をめぐって──宋代道学と六朝玄学

    吾妻重二

    『関西大学東西学術研究所々報』  2000.9 

     More details

  • 現代社会の中の儒教

    吾妻重二

    第10回関西大学文化セミナー  1999.10 

     More details

    Venue:福岡市  

    researchmap

  • 日本人の生活と儒教

    吾妻重二

    六私大厚生補導懇談会  1999.3 

     More details

    Venue:三重県賢島  

    researchmap

  • 宋代思想研究的旧与新(中国語)

    吾妻 重二

    北京大学創立百周年記念国際漢学会議  1998.5 

     More details

    Venue:中国 北京  

    1998年5月に開かれた、北京大学創立百周年記念国際漢学会議における発表。従来の宋代思想研究におけるいくつかの特徴について概観し、その問題点と最近の新しい発見、今後進むべき方向などについて、私自身のこれまでの研究経過を含めて論じた。

    researchmap

  • 漢語表現から見た『大乗起信論』の性格

    吾妻重二

    『関西大学東西学術研究所々報』  1998.3 

     More details

  • 漢語表現からみた『大乗起信論』の特色

    吾妻 重二

    東西学術研究所 研究礼会  1997.5 

     More details

    Venue:関西大学 東西学術研究所  

    本学の東西学術研究所の研究例会における発表。その内容は、研究業績番号511の「『大乗起信論』の概念と修辞と撰者」として論文にまとめた。

    researchmap

  • 論 "Neo-Confucianism"一詞之歴史(中国語)

    吾妻 重二

    第四回当代新儒学国際会議  1996.12 

     More details

    Venue:台湾 国家図書館  

    1996年12月、台湾で開催された第四回当代新儒学国際会議における発表。“Neo-Confucianism"とは道学(朱子学と陽明学)の訳語であるが、その訳語が欧米世界でどのように作り出され、また定着していったのかを欧文文献を用いて調査し、欧米における中国思想解釈の歴史の一端をさぐった。

    researchmap

  • アメリカの中国学瞥見

    吾妻重二

    第306回阪神中哲談話会  1996.9 

     More details

    Venue:茨木市民会館  

    researchmap

  • 誰作大極図? -儒仏道関係的一個新探索 (中国語)

    吾妻 重二

    1996.3 

     More details

    1996年3月、在外研究員として台湾の中央研究員に滞在していた時におこなった公演。その内容は、おおむね研究業績番号502「太極図の形成──儒仏道三教をめぐる再検討」にもとづく。

    researchmap

  • 馮友蘭与新実在論 New Realism (中国語)

    吾妻 重二

    1996.3 

     More details

    1996年3月、在外研究員として台湾の中央研究員に滞在していた時におこなった公演。その内容は、おおむね研究業績番号503「新理学的形成──馮友蘭与新実在論」にもとづく。

    researchmap

  • 太極図の形成──儒仏道三教をめぐる再検討

    吾妻重二

    第45回日本中国学会  1993.9 

     More details

    Venue:大阪大学  

    researchmap

  • 張伯端『悟真篇』の研究史と展望

    吾妻重二

    第6回内丹研究会  1992.11 

     More details

    Venue:京都 楽友会館  

    researchmap

  • 近代科学と朱子学──「格致」概念をめぐって

    吾妻重二

    日中韓国際シンポジウム  1991.3 

     More details

    Venue:東京女子大学  

    researchmap

  • 新理学の形成──馮友蘭と新実在論

    吾妻重二

    第252回阪神中哲談話会  1991.2 

     More details

    Venue:茨木市民会館  

    researchmap

  • “新理学”的形成──馮友蘭和新実在論(中国語)

    吾妻重二

    馮友蘭哲学思想国際研討会  1990.12 

     More details

    Venue:中国 北京  

    researchmap

  • 朱熹の認識論──窮理と豁然貫通

    吾妻重二

    第228回阪神中哲談話会  1988.7 

     More details

    Venue:茨木市民会館  

    researchmap

  • 朱熹と宋代考証学

    吾妻重二

    第12回宋代史研究会  1986.8 

     More details

    Venue:箱根  

    researchmap

  • 宋代思想史における晁説之の意義

    吾妻重二

    第31回国際東方学者会議  1986.5 

     More details

    Venue:学士会館  

    researchmap

  • 宋代思想における洪範

    吾妻重二

    第36回日本中国学会  1984.10 

     More details

    Venue:大東文化大学  

    researchmap

▼display all

Works

  • 『泊園書院の人びと――その七百二人』(横山俊一郎著)

    吾妻重二

    2022.3

     More details

Awards

  • 馮友蘭学術研究会研究賞

    1995.12   馮友蘭学術研究会(北京)  

     More details

  • 日本中国学会賞(平成7年度)

    1995.10   日本中国学会  

     More details

    Country:Japan

    researchmap

Research Projects

  • Studies on Japanese Sinology, Kangaku and its Digital Archive Building Centered on Hakuen Private Academy

    Grant number:18H00611  2018.4 - 2022.3

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    AZUMA JUJI

      More details

    Grant amount:\16380000 ( Direct Cost: \12600000 、 Indirect Cost:\3780000 )

    This research project,“Studies on Japanese Sinology, Kangaku and its Digital Archive Building Centered on Hakuen Shoin” is a survey and research on Hakuen Private Academy, the largest and best academy in Osaka from the end of the Edo period to the beginning of the Meiji period.
    Over the course of the four-year period, focusing on Hakuen Shoin, we have conducted an interdisciplinary survey of the history, development and significance of Chinese studies in Japan in the early modern and modern periods, and provided many images and textual data. We also found a number of previously unknown students and revealed that their influence was spreading throughout Japan. In addition to actively publishing papers and presenting at conferences, two comprehensive symposia were held and two collections of papers and one academic book were published. In addition, a wealth of digital information was made available to the public through the WEB Hakuen and the Hakuen collection digital archive.

    researchmap

  • Interdisciplinary study on formation and deployment of traditional cultures in East Asia focusing on education in private academy and school

    Grant number:21242001  2009 - 2012

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

    AZUMA Juji, MIURA Kunio, TOU Tokumin, YUASA Kunihiro, NIKAIDO Yoshihiro, FUJITA Takao, SAWAI Keiichi, IZAWA Koichi, YABUTA Yutaka, HARADA Masatoshi, MASUD Chikako, SHINOHARA Hirokata, NISHIMURA Masanari, U Shin

      More details

    Grant type:Competitive

    In this project we interdisciplinarily considered the formation and deployment of traditional cultures in the areas called "Kanji cultural sphere", such as East Asia, i.e., China, South and North Korea, Vietnam, and Japan through the education and lecture function in private academy of this area. As the result, we published many papers and books.
    As other specific work, we made translation and annotation of "Zhuzi Yulei" , the record of Zhu xi's lecture, and also investigated "Hakuen Shoin", a private academy of Chinese classics in Osaka and "Hakuen Bunko" , the collection of books of the academy. In this field, we published "Historical Documents of Hakuen Academy" and "The Collection of Seals of Hakuen Bunko", etc.. The "WEB Hakuen Shoin" with substantial contents was also released on the internet.

    researchmap

  • アジア周辺部における伝統文書の保存、集成、解題(トヨタ財団研究助成 研究代表者)

    2008 - 2010

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • グローバルCOE「文化交渉学教育研究拠点」(ICIS)事業推進担当者

    2007

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • Studies about Shrines and Temples, God and Rituals of Daoism and Popular Religion in Zhejiang and Jiangsu Region

    Grant number:17083038  2005 - 2009

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

    NIKAIDO Yoshihiro, AZUMA Juji, CHIDA Daisuke, YAMASHITA Kazuo, SHIGA Ichiko, HAMASHIMA Atsutishi

      More details

    Grant type:Competitive

    We researched on an investigation into Shrines and Temples, God and Rituals of Daoism and Popular Religion in Zhejiang and Jiangsu Region. Also researched their influence on all over South China and Japan. Particularly researched the influence on Zen Buddhism culture of Japan.

    researchmap

  • 東アジアにおける文化情報の発信と受容(私立大学学術研究高度化推進事業 学術フロンティア)

    2005 - 2009

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • 斎醮の研究(科研 研究分担者 代表:小林正美)

    2002 - 2004

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • The Study of the Daoist Zhaijiao Ritual

    Grant number:14310010  2002 - 2004

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    KOBAYASHI Masayoshi, MORI Yuria, AZUMA Juji, NIKAIDO Yoshihiro, OKA Sumiaki, YOSHIMURA Makoto

      More details

    Grant amount:\8100000 ( Direct Cost: \8100000 )

    Head Investigator Kobayashi Masayoshi completed an article entitled "The Influence of the Jinlu zhaifa on the Formation and Development of Daoist Sculpture, With an Emphasis on the Daoist Cliff Sculptures of Mianyang, Anyue, and Dazu in Sichuan Province," based on the results of a research trip to examine the Daoist cliff sculptures of these three counties conducted in March 2004. The contents of this article were further supplemented by a second research trip to examine the Daoist cliff sculptures of Tanshenyan at Niujiaozhai in Renshou County, Sichuan Province in December 2004.
    In addition, Kobayashi has completed an article entitled "The Original Form of the Daoist Zhai Ritual : The Establishment and Structure of the Zhijiao zhaifa."
    During this year, the final year of the research period, the investigators have completed the following articles :
    Mori Yuria, "Notes Concerning the Relationship of the Quanzhen Movement to the Rituals of the Way of the Celestial Masters During the Qing Dynasty."
    Azuma Juji, "Concerning the Jingling Palace During the Song Dynasty : Intersections Between Daoist and Confucian Offering Rituals."
    Nikaido Yoshihiro, "Concerning the Yuanshuai Deities in the Fahai yizhu : The Daoist Jiao Ritual, Popular Belief, and the Yuanshuai."
    _. "2003 Report on the Temples of Xiamen and Quanzhou."
    Oka Sumiaki, "The Changes in the Ordination of the Boddhisattva Precepts and the Eight Precepts."
    Yoshimura Makoto, "The Precepts of Bodhisattva in the Dharmasene's Translation of Bodhisattvabhumi"
    _. "Report on a Research Trip to Examine the Buddhist and Daoist Sculptures of Sichuan Province."
    In addition, a list of Daoist and Buddhist texts entered into a digital database at this time has been included in the "Report on Research Results."

    researchmap

  • The Discourse on the Awakening of Faith and the demonstrative Studies of FaTaang's Doctrine

    Grant number:13410006  2001 - 2003

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    INOUE Katsuhito, KIMURA Sensyo, AZUMA Juji, TANJI Teruyoshi, ISHII Kosei

      More details

    Grant type:Competitive

    1 The Common Studies of the "Discourse on the Awakening of the Faith in the Mahayana"
    2 Translation and annotation of a portion of the Fa-zang's "Commentary on the Discourse on the Awakening of Faith in the Mahayana"
    3 The investigation of the, temples and the vestiges in China & the Silk Road
    4 It became clear that Fa-zang who competed against the dharma-laksana School had an impact from the Zen-Buddhism.
    5 Discovery of the old Manuscript of the Jyoyoji Hui-yuan's Commentary on the Discourse on the Awakening of Faith in the Mahayana at the Todaiji Temple Library
    6 The Trend of Terms and Phrasings in the Awakening of Faith : comparison and analysis through NGSM

    researchmap

  • Positive Research on Texts and Thought of Zhu xi's Jia-li, Family Rituals

    Grant number:12610017  2000 - 2003

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    AZUMA Juji

      More details

    Grant type:Competitive

    1. Investigation and Collecting of Texts of Jia-li, Family Rituals
    The library investigated in this research project is Beijing Library, Shanghai Library, Kyoto University, Naikaku-bunko, and Yoyo-bunko. As the result of this investigation, the published time and characteristic of texts were clarified in detail.
    2. Specifying of the Author of Jia-li
    On the basis of the data of the texts, prefaces, and afterwords, it was proved that the author of Jia-li should be Zhu xi himself though it was an unfinished manuscript.
    3. Historical Study on Ancestral Rites focusing on Offering Hall and Jia-li in Song Period
    The essay "Offering Hall and Ancestral Rites in Song Period" in Ritual System and Ritual Studies in China edited by Ichiro Kominami (2001) made a positive research on the situation of ancestral rites or ancestor worship held by the literati in Song China.
    4. Reading a Paper in conference
    I read a paper "On Offering Hall in Song China" in a conference concerning Chinese kinship held in Osaka City University in November, 2002.
    5. Collating Jia-li text with other version
    In this field I used Song version as the original text and collated it with eight versions. Because preparation of the critical edition is an indispensable work, it undoubtedly provides a basic data in order to develop the research on the content of Jia-li.

    researchmap

  • 語彙を中心とした中国・西洋間の文化交流に関する研究

    1999 - 2000

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • 中国近世の日用類書に関する初歩的準備的研究(科研 研究分担者 代表:坂出祥伸)

    Grant number:08871004  1996 - 1997

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽的研究

    坂出 祥伸, 吾妻 重二

      More details

    Grant type:Competitive

    私たちは平成8年、9年度の2年間にわたり我国の公私漢籍収蔵機関に所蔵されている中国近世の日用類書を鋭意調査し収集した結果、宋元時代のもの2種、明代のもの15種を複写し、清代のもの3種は原本もしくは電子コピーで収集した。このうち明代のものは、ほとんどが万暦・崇禎年間に刊行されたものであり、しかも大部分が福連省建陽を出版地としていることが判った。最近、謝水順・李〓著『福建古代刻書』(福建人民出版社、1997年)が刊行され、これによって近世福建の出版界の状況がかなり明らかになったが日用類書を出版した書店名、書店主等もある程度判明してきた。そこで、こうした情報をも附記した『本邦公蔵明代日用類書目録』(自印)を編集し、刊年、刊行地、刊行著、巻冊数、所蔵機関名、架蔵番号等を明記して、後学の者の利用の便を図った。日用類書を明代に限定したのは、その内容が前代に比べて多様化し従って類門が多くなっていて、明代一般士人の生活の豊かさと多様さを反映していると考えられるからである。清氏の日用類書は収集した3種と同系統のものが、公私漢籍収蔵機関に多く所蔵されてはいるが、ほとんど新味がなくステレオタイプ化してしまって、社会史的生活史的研究の有用性があまりに少ないと思われるからである。
    なお、この目録とは別に日用類書医学門に限って、代表者・坂出が、その内容上の系統を分類してみたところ、およそ6種類の系統があることが判った。また、その内容を仔細に検討してみたところ、伝統的医薬書にもとづく記載はほとんどなくて、むしろ、明代あるいはそれ以前に、民間の医者や薬屋等の間で使用されていたと思われる救急治療法的な歌訣が記載されていることも判った。この検討については、「明代日用類書医学門について」と題して、1997年6月、台北・中央研究院歴史語言研究所で開催された「医療与中国社会」交際学術シンポジウムで口頭発表し、その日本語版を『関西大学文学論集』第47巻第3号(1998年2月)に掲載した。今後、他の類門についても逐次、その内容の系統性と依拠した資料について検討を行ないたい。

    researchmap

  • 関西大学学術研究助成基金・奨励研究(学内個人研究)

    1990 - 1991

      More details

    Grant type:Competitive

    researchmap

  • 東アジアの学問世界『贅語』の総合的研究

    Grant number:02301001  1990 - 1991

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  総合研究(A)

    小川 晴久, 吾妻 重二, 柳沢 南, 酒井 シヅ, 壺井 秀生, 末木 剛博, 橋尾 四郎

      More details

    Grant amount:\4000000 ( Direct Cost: \4000000 )

    初年度にひき続き『贅語』全六帙の原文の書き下し文作りと注釈(出典,語釈,難読箇所の解釈)の作業を鋭意進めてきたと言う以外に別に述べることも少ない。それを仕上げることが研究実績であるからである。『玄語』が形式上他人の引用がないのに比し(ただし実質的な引用があることは昨年度のこの欄で指摘した),『贅語』はまさに従来の諸見解の吟味の場という意味で引用の世界であると言ってよい。その引用の形式上の特徴は前回記したので再言はしない。ただ今回は天人帙,天命第二を例にとりあげ,引用の実質的な意味について考えてみたい。そこでは「五十にして天命を知る」という論語の命題の意味を『孔子家族』の文章をもとに考察し,「為不為者、在己者也、成不成者。有天者也。天者、無意而成、命者。無致而至。」という梅園の天命理解を孔子の天命観で論証する形をとっている。また論語の「夫子の性と天道を言ふは得て聞きくべからざるのみ」という子貢の言をもとに,性と天道を「聖門の第一義」となした後儒を厳しく批判している。荀子を引用して己れに在る側のもの(すなわち自分の意志で自由になるもの)を修める君子のあり方を強調している点も注目される。総じて先秦時代の遺産(とくに孔子を核とする)を重視し,それによって自説を根拠づけている形式が天命第二から確認できる。朱子学を絶対化せず孔子自身や先秦に帰ろうとする古学の傾向を梅園においても確認することができよう。『贅語』は学説史批判の書といってもよいが,より正格に言えば従来の見解を取舍して,自説を根拠づける作品であるのがその性格である。『贅語』が『玄語』の注であるとは,まさにこの意味である。そして注とは本来このような積極的な意味をもつべきものであろう。かくして『贅語』の各帙(各巻)の章別構成をながめると,ある共通の体系(構成)が看取できそうである。贅語は贅疣ならめ梅園の学問世界の論証の場であった。

    researchmap

▼display all

Social Activities

  • 泊園記念会会長

    2015.4

     More details

  • 《朱子学年鑑》編集委員会委員(朱子学会,厦門大学)

    2013

     More details

  • 日田市世界遺産登録検討委員会委員

    2011.5

     More details

  • 泊園記念会副会長

    2008.10 - 2015.3

     More details

  • 関西大学大学教員組合委員長

    2006.4 - 2007.3

     More details

  • 財団法人吹田市文化振興事業団 役員

    1999.4 - 2001.1

     More details

▼display all

Devising educational methods

  • 学部:
    ・演習科目においては図書館ガイダンスを毎年4月~5月に実施し、図書館利用に役立たせている。
    ・講義科目においては必ずレジュメを配布するとともに、画像や映像を利用して学習を促進させている。
    ・授業外活動としては国立民族学博物館を参観し、そのレポートを提出させている。
    ・卒業演習では毎年秋頃に合宿を行っている。また卒業論文草稿を事前に章ごとに提出させ、添削を行っている。
    大学院:
    ・演習科目においては各自のテーマにもとづく研究発表を重視している。
    ・講義科目においてはレジュメを必ず配布するとともに、第一次資料を示しつつ指導を行っている。
    ・授業外活動としては、毎年秋か冬に合宿を行い、研究発表を行わせている。
    ・論文や学会発表要旨は事前に必ず添削を行っている。学会発表については、予行演習を欠かさず実施している。
    オフィスアワー: ・週1回1コマ分をオフィスアワーに当てている。

Teaching materials

  • 『東アジアの宗教と思想』(小田淑子教授と共編、関西大学文学部、2010年) 『概説 中国思想史』(分担執筆、湯浅邦弘編、ミネルヴァ書房、2010年)

Teaching method presentations

  •  特になし

Special notes on other educational activities

  • ・2009年度、渋沢栄一記念財団による寄附講座「日中関係と東アジア」の第2期講座「東アジアの宗教と思想」のコーディネータをつとめ、内外の著名な研究者を招いて文学部・文学研究科学生に斬新な授業を提供した。
    ・2010年度に採択された文部科学省GP「文学士を実質化する〈学びの環境リンク〉」の責任者として、学部学生のレポート・卒論作成の改善を推進している。